シャツとタートルネックを重ね着すると、いつもの黒タイトスカートだって一気にあか抜けた印象に。より端正で知的に見えるブルーのシャツを選べば、トレンドのレイヤードでもきちんと見えます。 この組み合わせは、一年通して着られるアイテムに季節感をプラスできるというメリットもあり。中のタートルはブラックでも◎です。
まずご紹介するのは「タートルネック」を活用した冬のオフィスカジュアルコーデ。ジャケットのインナーはもちろん、シャツやカーディガン、ニットの下に重ねてもきちんと感を演出できる万能アイテムです! 薄手で重ね着しやすいのに、首元やお腹周りをしっかり暖かくカバーしてくれます。より温感を上げるなら、あったか素材のタートルネックを選んでみてください。
ストライプシャツと「タイトスカート」は相性が悪くはないものの、通勤コーデっぽく見えがち。その解消にはタートルネックやハイネックのプルオーバーが役立ちます。 シャツの下に着込めばスタイリングの堅苦しさを解消。加えて襟元に立体感が生まれるため、縦長の柄とIラインスカートのコンビがのっぺり見えません。
重ね方を反対にして、シャツをニットの上に着るコーデもアリ。冬のオフィスカジュアルには、シャツの下に「ぴったりとしたタートルネックニット」を挟むのがおすすめです。 シャツは「ストライプ柄」を選んでみては。ハンサムな雰囲気のオフィスカジュアルに決まりますよ。
オールシーズンで通勤には欠かせない「シャツ」ですが、4月はシャツ一枚で過ごすには寒い日も。そんなときはハイネックのトップスをレイヤードするのがイチ押しです。これだけで着こなしの幅が一気に広がり、おしゃれなオフィススタイルにアップグレード。 タートルよりもネックラインが低いモックネックにすると、より春らしい印象に。