
まず出張で用意したいのが「きれいめパンツ」。センタープレスやセンターシームのパンツはきちんと感があり、出張コーデにぴったりマッチ。ゆったりしたタックワイドパンツを選べば、長時間の移動でも快適に過ごせます。

春・秋シーズンにおすすめなのがカーディガンとの着合わせ。「シャツ1枚では肌寒い」、そんな気温の日に最適です。カーディガンの前を開けてノースリーブに羽織る着こなしは通気性がよく、暑がりさんには特にうってつけ。重ね着を黒色で統一すると大人っぽさが際立ちます。

カーディガンの普段使い感を解消したいときは、インナーとカーディガンを同じ色で揃えてみて。アンサンブル風となり上品なムードを演出できます。 合わせるボトムはタックワイドパンツがうってつけ。通勤コーデに馴染む上に、体型カバーにも効果的ですよ。

きれいめ派にぜひ用意してほしいのが、ニットと同色カーディガンのアンサンブル。上品かつきちんとした雰囲気に見えるので、ビジネスシーンにも馴染みます。 スナップのようにカーディガンを肩掛けするのもおすすめ。さりげないおしゃれ感が出せるので、ぜひ試してみてください。

オフィスカジュアルは通勤時の暑さ対策と同時に冷房対策も必要。屋外と屋内の気温差で体調を崩さないように、デスクワークのときは薄手のカーディガンがあると重宝しますよ。 毎日持ち歩くのは大変なので、デスクに一枚置いておくという方も。お気に入りのカラーカーディガンを使って気分転換するのも◎です♪

オフィスカジュアルに最適なカーディガンの色は、ずばり「黒」。色自体にフォーマル感があるので、羽織るだけでコーデがきちんとして見えます。 加えてシルエット選びも重要です。サイズ感の目安は、シャツ・ブラウスを着込んでもパツパツにならないこと。無難ながらマナーをわきまえたスタイリングが完成します。

カーディガンは夏の通勤にも大活躍。脱ぎ着がラクなので体温調節がスムーズに行えます。 夏のインナーにおすすめなのが「ノースリーブ・フレンチスリーブのトップス」。カーディガンが二の腕をカバーしてくれるため、肌見せが抑えられオフィスシーンにぴったりマッチします。さらにはエアコン冷えを解消する効果も!