コーデの解説を読む
水色バッグを「ブラウンの服」で落ち着かせる

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.07.14
モノトーンカラーやベージュ以外に合わせやすいのが「ブラウンの服」。こっくりとした深みカラーは、発色がいい水色バッグを落ち着かせるのにもってこいなんです。加えて白いアイテムを挟むのもおすすめのスタイリング。ブルー×ブラウン配色のクッション役となり、コーデがしっくりまとまります。
8|ブラック(黒)のストール

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.01.31
地味見えしそうな「黒のストール」ですが、実は白コーデで本領発揮。ホワイトカラーのシャツ・ブラウス・Tシャツに映え、コーディネートを引き締めます。
グリーンやブルーのカジュアルバッグで爽やかに

ファッションイラスト講師
karibusa
2020.02.09
ゆるっとしたシンプルコーデに爽やかさが加わる、グリーンやブルーのカジュアルなトートバッグ。フレッシュなカラーバッグで、いつもの着こなしに新鮮味が加わります。
マンネリ打破にも◎ カラーワイドパンツの大人コーデ

leeeaaa2525
2019.12.19
カラーで個性を演出できるワイドパンツは、いつものスタイリングのマンネリを解消したい方にぴったり。こちらのスナップではブラウンカラーのワイドパンツを取り入れて、大人のナチュラルコーデを楽しんでいます。 サルエルデザインは周りに差をつけられるほか、ゆったりとしたシルエットで体型カバーも叶いますよ。差し色に投入したブルーのバッグが、アクセントとしてひと役買っていますね。
きちんと見えなレースアップのオックスフォードシューズも

ファッションイラスト講師
karibusa
2019.09.22
足元にきちんと感をプラスするなら、きれいめなオックスフォードシューズがおすすめ。カッチリしたレースアップのマニッシュシューズで、いつものコーディネートの格が大人っぽく上がります。
色のメリハリで作る上半身のレイヤード

販売、SV、バイヤーなどを経て、フリーライター
zakimoe
2019.09.08
スタイルアップの法則「Iライン」を、長め丈の羽織りもので作るテクニックは有名ですよね。しかし50代からの美容は、「普段の動きをキビキビ動く」という運動をチョイスをする美人が多いのです。ハードな運動より、より体調に合った美容法なのかもしれませんね♪ そこで邪魔になるのが「ロング丈」の羽織りもの。しかしモデルさんのように、「短め」のレイヤードスタイルでIラインを作っても、スタイルアップは効果的です。
白トップスの基本カラーコーデにキレイ色バッグを投入

ファッションイラスト講師
karibusa
2019.06.30
キレイ色バッグは基本カラーでつくるシンプルコーデの差し色にぴったり。トップスに白を合わせて、発色のいいバッグをおしゃれに引き立てましょう。
50代からのナチュラルな装いは白いアイテムで差が出る

販売、SV、バイヤーなどを経て、フリーライター
zakimoe
2019.02.26
どの世代でも「ホワイトカラー」のアイテムはオシャレに欠かせないですよね。特に50代からは”おしゃれの達人”ほどコーデに白を賢く取り入れています。 「抜け感・華やかさ・清潔感」はもちろん白の魅力ですが、何より自分を知り尽くしはじめる50代だからこそ、何者にも染まらない白が、ようやく自分色に馴染みだすのかもしれません。