naoko
165-170cm41歳
ピンク色のニットトップスは、コーディネートの中で一番目を惹くポイントに。だからこそ、ボトムスにはホワイトやグレーなどのベーシックなカラーのアイテムを合わせましょう。ピンクが馴染みやすく、落ち着いた印象を与える大人の着こなしに仕上がります。
オフィスに欠かせない存在となったワイドパンツは、ついハンサムにまとめてしまうもの。そこにあえてピンクニットでフェミニン感を加えれば、コーデの鮮度もアップ! デイリーに着やすい明るめピンクなら顔写りもよく、華やかで上品な装いに。
女性らしく見せたいときは、柔らかなペールトーンのカラーニットの出番です。スナップは、甘めピンクのニットにハンサムパンツを合わせて大人っぽく仕上げています。ピンク系が苦手な方には、アイスブルーもおすすめです♪
顔周りを明るくしてくれるピンクのニットは、優しい色味をチョイスしてキュートさも演出♡ ハンサムなパンツスタイルも女性らしくシフトできます。 足元をパンプスにチェンジすれば、さらにレディな魅力が倍増。流行アイテムのファー小物で遊び心もプラス♪
センタープレスパンツは、パンツの中心に折り目がついているので縦のラインを強調できます。スラッと足長&形がきれいに見えるので、O脚もナチュラルにカバーできます♪ きれいめに見えるのでお仕事シーンにも最適。
ピンクをキリッと着こなしたい方は、クールなチャコールグレーのボトムスと合わせてみては? ピンクの甘さをクールに引き締めてくれます。ワイドパンツのなかでもセンタープレスの入ったタイプは、きちんと感抜群。メンズライクシューズと合わせてハンサムに着こなしたいですね。
今年もゆるっとコーデが大活躍の予感。シーンを選ばず使えるシンプルなピンクのニットが1枚あると便利ですよ♪ ハイネックで露出を控えめにすることでモードな印象をプラスしてくれます。そうすることで甘いイメージが強いピンクニットも幅広いコーデに対応できちゃいます。 ぜひおすすめしたいのがゆったりとしたワイドパンツとのコーデ。きちんと感が強いボトムスと組み合わせても可愛くまとめてくれるのがピンクニットの魅力ですね♡ ハンサムアイテムと組み合わせてアレンジを楽しむのもGood!
トラッドなイメージのあるタッセルシューズですが、カラーがホワイトだと軽やかに♥ 重見えしがちなワイドパンツに合わせて、抜け感を演出しましょう♪
サラサラのストレートロングのお団子ヘアは、ナチュラルな雰囲気が魅力。ウェーブヘアだとふんわりして可愛いゆるめなお団子ヘアも、ストレートだとボサッとしてしまいがちに。お団子はきゅっと固めにまとめて、清潔感を出しましょう。ゆるめなニットにワイドパンツやガウチョパンツを合わせて、シンプル可愛く。
赤やピンク色のハイネックのニットは、ふんわりしたボリュームも可愛いアイテム。スカートに合わせると甘すぎるので、ワークパンツやマニッシュなワイドパンツに合わせた引き算コーデで、おしゃれに着こなしましょう♪
今一番ホットなピンクに大人だらこそ似合うワイドパンツを合わせたい。着心地よいハイネックニットは股上深めのハイライズにウエストイン。細見えするスタイリングが魅力です。今年トレンドのファーバッグがモードっぽい雰囲気を盛り上げてくれますね。
今季トレンドとなっているアニマルデザイン。 当然ファーアイテムでもこれから登場することが予想されます。 トレンド×トレンドのアイテムは今年っぽさを出すにはぴったりのアイテム。 お洒落に敏感な人はぜひ手に入れたいです。
ハイウエストの流れは、トレンドのワイドパンツにももちろん取り入れられています。スナップのように、トップスをボトムにインして、ウエストの位置がわかるように着こなして下さい。 スタイルアップにもつながる旬なコーデのコツは、色使いです。1枚目のスナップは白と黒のモノトーンで、ウエストの位置をはっきりとさせています。それにより、高い位置でウエストマークでき、足長効果をもたらすことができます。2枚目のスナップでは、トップスに明るい差し色を持ってくることで、ウエスト位置を明確にするだけでなく、人の視線を上に持ってくることができるので、全身のスタイルアップにつながります。 履くだけで今っぽく体型カバーもできる、ハイウエストのワイドパンツは、一枚持っておくと便利なアイテムです♪
今年のトレンドのハイウエストは、ウエスト位置を高く見せることで足を長く見せ、メリハリができるディテール♡トップスをパンツアウトして着こなすと、せっかくのハイウエストのメリットを生かせず、もったいない着こなしに。 きっちりパンツインするとイマイチしっくりこない着こなしも、トップスの”ざっくり入れ”で、自然にコーディネートしやすくなります♪ こちらのスナップは、ピンクのニットをざっくりパンツインすることでワイドパンツのウエストがナチュラルに見え、足長効果のあるコーディネートになっています♡
春らしいスィートな着こなしにも、ワイドパンツが好相性♡ 今年の甘めスタイルは、「ちょっとだけ」可愛いが鉄則!辛口アイテムにワイドパンツを取り入れると、ぐっとオシャレ感がアップします。 モデルさんのように可愛らしいピンクのトップスを、ワイドパンツでハンサムに着こなすテクはさっそくマネしたいですね♪
暖かかったり肌寒かったり、寒暖の差の激しい時期はファッションも悩むものですよね。冬を連想させるニットやファーも春らしいピンクで取り入れれば軽快なイメージに! 素材は冬テイストでもカラーで春らしさを取り入れれば印象はガラッと変わります。
そろそろ春カラーのニットが気になる季節ですが、今年は少しくすんだ “ダスティーピンク” に注目です。 大人めな落ち着きのある色味なので、子供っぽくならずに着こなせます。 モデルさんのようにボトムをブラックや濃紺といったシックなカラーを合わせることで、甘さを抑えつつスタイリッシュに仕上がります。
こちらのコーディネートもマニッシュなワイドパンツと組み合わせることで落ち着いた印象になっていますね。 濃いめのピンクやディープなピンクと組み合わせるのは、できるだけ同じトーンのものを選ぶのがポイントです。 そこで便利なのがチャコールグレー♡ カジュアルにも見えやすいカラーでもありますが、スナップのようなしっかりセンタープレスがかけられたデザインや、ハリのある生地ならマニッシュな要素をプラスできてコーディネートしやすくなります。 深めや濃いめのピンクにはぜひ、チャコールグレーを引き締めカラーに選んでみてください♪
透明感のあるパステルピンクは、甘い着こなしになりがち。 ピンクなどのスィート系カラーは、抑えたカラーアイテムを組み合わせた引き算コーデでまとめ、きれいな色を引き立たせる着こなしがおすすめです♡ こちらのスナップでは、チャコールグレーのワイドパンツと合わせて、シンプル可愛い着こなしに仕上げています♪
甘くガーリーになりがちなピンクのニットを大人可愛く着こなすなら、メンズライクなワイドパンツがぴったり。ピンクを使った大人コーディネートの完成です。 あたたかい春になったら今年のトレンド、レースアップシューズを合わせれば完璧な春ファッションに♪
ピンクマジックは最強の可愛いさを作ってくれます。 ただし、ふわりとしたピンクニットにスカートを合わせてしまうと単なる”可愛い”になってしまいます。あえてピンクニット以外をすべてメンズライクなワイドパンツやマニッシュシューズなどにして、全体のバランスを取りましょう。ほどよい”可愛げ”を演出しつつ、おしゃれ度も上がりますよ!