セーターとニットは同じような意味で使われていますが、ニットは編み地の素材そのものを指す言葉。一方でセーターはニット素材のトップスを指します。つまり「セーター=ニットのトップス」「ニット=毛糸で編み込んだ素材」と、本来は主旨が違います。 しかし最近では意味合いが混同され、セーターをニットと表現するのが当たり前に。ここでは一般的によく使われる呼び方をピックアップして、ファッション用語を紹介します。
セーターをきれいめに着こなしたいときは「テーパードパンツ」がイチ押し。清潔感あるズボンがコーデのお出かけ感をグンと底上げします。パンプスを合わせるとパンツコーデに女性らしさが加わりますよ。
程よくかっちり感のある「テーパードパンツ」は1本手に入れておくと便利です。ラフなトップスもテーパードパンツを穿いておけば、きれいめな雰囲気をしっかりキープ。普段着からよそいき用まで、いろいろなシーンで活躍します。
「ボリュームニット」は今っぽさ全開だけれど、着膨れしやすいアイテムでもあります。スタイルアップするコツは「きれいめボトム」を合わせることにアリ! おすすめはテーパードパンツやフレアパンツ。大人の抜け感あるニットコーデに仕上がります。