最後は「変化球ニットセットアップ」のススメ。 こちらでは、ロングカーディガン×パンツのセットアップを着こなしています。トップスとボトムスの組み合わせだけでなく、カーデやワンピースなどの変化球セットアップなら、周りと差のつく着こなしが狙えるかも!
バックシャンは素肌見せの面積が広くてチャレンジしにくい……。そんな方には、程よくデコルテが見えるVネックアイテムもイチオシです。さりげなく鎖骨を見せることで、レディな雰囲気をメイク可能! 着心地がよく動きを妨げないVネックニットなら、おうちデートが快適に楽しめます。
上下をピンクカラーで合わせた「ピンクオンピンク」スタイルは、こなれ見えするハイセンスないちご狩りコーデです♡ セットアップでもよし、別アイテムをワントーンで合わせてもよし。甘さもトレンド感もしっかり押さえて、彼が思わず自慢したくなるようなルックに仕上げましょう♪
スラッとIラインを強調してくれる「リブニットのセットアップ」。のっぺりしがちなワントーンも、スナップのようなウエストマークできるデザインを選べば、メリハリのあるリラクシーな着こなしに変身します。柔らかなニット素材だから、そのままお昼寝できそうな楽チンさも嬉しいですね♡
暖色系を取り入れるなら、初心者さんはスナップで着こなしているピンクのセットアップのような淡い色味がおすすめ。難易度の高い暖色ですが、実は色味の薄いタイプを選ぶと失敗しにくいんです! その理由は、薄めのカラーは濃い色と比べ、似合う・似合わないにあまり左右されないから。 例えばショッキングピンクのような濃い色味だと、似合わなかったときに色だけが妙に目立って見えることがあります。「そのピンクのニット可愛いね!」と褒められたとしても、もしかしたらピンクの服だけが浮いて見えて目を引いた、という場合も……。 本当に似合うカラーであれば、「今日もおしゃれだね」「表情が明るいけど、いいことあった?」など服単体ではなく、あなたの雰囲気全体が褒められる対象になるはず。淡い色味からスタートして、暖色攻略のきっかけにしてみてくださいね。
大人のベビーピンクコーデでイチオシなのが、”セットアップ”です。スタイリングに統一感を生むので、甘いカラーでもシックに着こなせるのがポイント♡ スナップのように長めのアウターを羽織って、リュクスな大人コーデを楽しんでみては?
季節の変わり目には、洋服ばかりに目がいってしまいませんか? 実はバッグで季節感を意識するだけで、トータルコーデを春めかせることができます。 中でもカゴバッグは春夏の代表格! いち早くカゴバッグを投入して、季節を先取りできているおしゃれ達人を目指しちゃいましょう。
子どもっぽさが際立ちがちな「ピンク」も、ワイドパンツコーデなら難なく大人顔に。こちらは、ロングカーディガンのセットアップスタイルでさらに旬な装いに仕上げています。 一見子どもっぽくなりそうな春色も、アイテムの選び方次第で上品に着こなすことができるので、ぜひTRYしてみてくださいね。