Read comments on snaps
If you purchase products through the links on this site, a portion of the sales may be returned to #CBK.
冬の終わりは寒暖差があり、体温調整できる羽織りものが活躍します。お気に入りのカーディガンを一着持っておくと、春を待つ毎日が楽しくなりそう♪ クローゼットに落ち着いた色が多い方は、特にカーディガンが着回せるアイテムに。目を引くグリーンで、コーデにメリハリも生まれます。
多彩なカラーが魅力のカーディガン。アウターだとカラーのものに手が出にくいですが、カーディガンなら挑戦しやすいので差し色として使えます。全体的にベーシックな色でまとめたコーデのポイントカラーとして羽織るとグッとお洒落に。インナーとの配色を楽しむのもGOOD。
パンツをはくときは、ロールアップして抜け感が出るようにすると◎。 足首が見えるだけで全体がグッと上に上がるので、同じパンツでもまったく違う印象になります。 スタイルアップしたいときはもちろん、全体が重いかなというときにもおすすめのテクです。
カーディガンやコートなど、羽織るタイプのアイテムでグリーンを取り入れるのもおすすめです。「派手で合わせにくいのでは……?」と思うかもしれませんんが、お手持ちにベーシックなアイテムが多い方こそ押さえておいて損はありません。シンプルなコーデを格上げしてくれるポイントになります。
ボーダー柄のカットソーに、ブラックデニムジーンズを合わせて着こなした大人っぽいカジュアルなコーディネートです。グリーンのカーディガンが自然なオーガニックカラーなので、落ち着いた印象を与えてくれますね。ロールアップで着こなして、グレーのポインテッドトゥパンプスを合わせれば軽やかな足元に。涼しげなコーディネートに仕上がっていますね。
グレーのパーカー、ボーダーTシャツ、白シャツにジーンズ。 時代を超えて愛されるファッションアイテムは多数あります。 これらは着回しの利くアイテムとして、毎日コーデの要となってくれます。 でも”定番アイテム”同士を組み合わせたスタイリングは、実はとっても危険です。 よほどスタイルが良かったり、アイテム自体が旬(定番アイテムも、流行のディテールがあります)でないと、とたんに野暮ったく見えてしまいます。 それは、コーデの中に”トレンド”という要素が入らないからです。 ファッションには流行があるので、それを意識することはとても大切です。 定番アイテムをコーデに組み込む場合は、トレンドを1つは盛り込んでみてください! 「鮮度」のある着こなしが、オシャレ見えにはマストです。
こちらのスナップは、 春夏の定番柄、ボーダーを取り入れたコーディネイトです。 ボーダーのトップスに、ロールアップデニムを組み合わせ、足首を見せることで女性らしさをプラスしています。 この定番の組み合わせに、グリーンのカーディガンを合わせることで、アクセントが生まれています。 袖を通さず肩掛けする着こなしは、こなれ感を出すテクニックですね♪
ボーダーのトップスで難しいのが実はこのスナップのような首回りが白いデザインのものです。 幼く見えやすいこのデザインですが、ちょっとしたポイントを押さえればスナップのように力の抜けたラフなカジュアルスタイルになるのでぜひお試しください♪ ポイントになるのは "ネックラインの形" と "サイズ感" です。 ネックラインはスナップのようにキュッとしまったものか、ボートネックがオススメです。Uネックのように首から下に開いているものはどうしてもだらしなく見えてしまったり、品がなく見えがちなのです。 そしてやはりサイズもぴったりしたものはこなれ感が出づらくなりますし、大きいとだらしなく見えてしまうので、つまめるくらいの余裕のある物を選びたいですね。
子供と行動するからヒールははけない......こんな理由でパンプスを諦めているママさんも多いのではないでしょうか? そんなママさんにはヒールなしのポインテッドトゥパンプスをおすすめします♪ スナップのような動きやすさ重視のカジュアルなコーデにも、上品なパンプスをプラス♡ 足首がみえることによる女性らしさとパンプスのシルエットで、女子パワー全開になりますね。