
靴下ファッションの本領が発揮されるのが「差し色」として取り入れたとき。中でも大人世代に似合うのが赤ソックス×黒シューズの組み合わせです。特に白・黒・グレー・ベージュなど基本色の服装のときにはおすすめです。たちまちコーデの鮮度がアップする上、華やかなソックスが引き立ちこなれたルックスに。

ワンドパンツを大人っぽく着こなしたい日は「チェスターコート」がもってこい。クラシカルで落ち着いたロングコートのおかげで端正な雰囲気がアップして、ハンサムなコーデが完成。カッチリしたレザーシューズを合わせるとお出かけモードに決まりますよ。

秋冬の大注目カラーとしてまず挙げたいのが、エネルギッシュなレッド。スナップのようにカーディガンを肩掛けしたりソックスで取り入れたりと、赤のスパイスを効かせればグッと今年らしいムードが高まります。

最後に、カーディガンをマフラー代わりに活用する裏技をご紹介。マフラーで取り入れるのには勇気のいるビビッドな色も、ニットカーディガンなら意外と着やすいんです! ブラックのチェスターコートにカーディガンをさらっと重ねる着こなしは、こなれ感が抜群だからぜひトライしてみましょう。 ポイントはチェスターコートの厚みに合わせ、カーディガンもウールブレンドなど適度に厚みのあるアイテムを選ぶこと。 スナップでは、顔周りを華やかに見せるレッドのカーディガンとソックスをさりげなくカラーリンクさせているところも高ポイントです。

カーディガンはつい無難な色を手に取りがちに。しかし勇気を出して「ビビッドな色」を選べば、スナップのような上級者感のある使い方ができちゃいます。 アウターの上にニットカーディガンを肩掛けする技は、おしゃれさんの間で頻出しているテクニック。これを試さない手はありません!

オフコーデはいかに”こなれ感”を出せるのかがオシャレの重要ポイントです。そこで冬ならではのテクニックとしておすすめしたいのが「カラーカーディガンのストール巻き」。きれい色のカーディガンをストール代わりに使うだけで、ハイセンスで気負わない大人のカジュアルに仕上がります。