ヤマサキ サオリ
165-170cm38歳
可愛らしい印象のピンクのニットもグリーンと合わせると甘くなりすぎず、おしゃれ感がぐっと出ます♪ あえてベーシックカラーと組み合わせないカラーコーディネートは、冒険してみたいあなたへのおすすめの配色! 小物やバッグは、配色が引き立つよう淡い色でまとめましょう。
ピンクとグリーンは、色相関で見ると”補色”と呼ばれる組み合わせ。色相差が大きく、お互いの良さを引き立ててくれるカラーonカラーコーデです。くすみがかった色をセレクトすれば、意外となじみも良く、着こなしを彩ってくれるはず。足元の白シューズでヌケ感を作るのもポイント。
寒い時季に欠かせないざっくりニットは、タイトスカートを使えば女らしい装いも可能。ピンクやホワイトの色味で大人可愛く、そこにタイトスカートを組み合わせることでもったりしがちなざっくりニットがハイセンスに仕上がります。足元から覗く肌でさらに女っぽく。
ピンクを可愛くなり過ぎないようにするのが大人モードな着こなし方。ピンクニットならクールなボトムがピッタリとハマります。エッジを効かせたいときはライン入りパンツやモスグリーンのタイトスカートはいかがでしょう。トレンド感のあるボトムでピンクを甘くなく着こなせます。
ピンクを大人モードに仕上げるにはモノトーンと合わせるのが正解。しかし今年らしさを出すならモスグリーンのタイトスカートやワイドパンツがおすすめです。モデルさんの着こなしは、ざっくりしたニット×ディープスリット入りタイトスカートの旬コーデ。モスグリーンが甘いピンクニットを微糖に抑えてくれます。
もうすぐクリスマスを意識した、ミディレングスのグリーンタイトスカートが旬なムードに仕上げてくれるカラーミックススタイル。トップスをレッドにしてしまうと、やり過ぎ感が出てしまうので、グリーンに良く似合うピンクをチョイス。ゆるっとタックインがこなれ感漂うスタイルに仕上げてくれます。
アラフィフ男性に限らず、デートに人気のアイテムと言えばスリットスカート。これ見よがしではない色気が、好感度の高いアイテムです。 若さを活かした大胆なミニスカートも男性人気がありますが、アラフィフ男性と歩いたときに悪目立ちしてしまうおそれも。さりげないスリットで、可愛い女らしさを楽しみたいですね♪
よりトレンド感を重視するミーハー派の方には、ビビッドカラーのケーブルニットがおすすめです! ざっくりとナチュラルな雰囲気のケーブル編みがビビッドカラーを程よく馴染ませてくれて、柔らかなカラーコーデを作れます♪ 太目の糸で編まれたハンドニットのような、立体感のあるものを選ぶのが高見えするコツです。
#CBKの中でも人気が高いこちらのコーデ。トレンドのディープグリーンはブラックやホワイトなどのベーシックカラーと合わせて着ることが多いと思いますが、ピンクとなら新鮮な印象に。ピンクの甘さを程よく抑えた大人可愛いコーデになりますね♪
今シーズンおすすめなのが、ざっくりしたケーブル編みニット。ナチュラルで暖かみのあるニットでピンクの甘さが抑えられ、大人可愛いコーディネートに仕上がります♪
ただ着るだけでおしゃれに見せたいなら、派手目なカラーニットも使える一着。 色×色のコーデが旬の今は、手持ちのカラーボトムと合わせて着るのもおすすめ。マスタードやボルドーなどの秋色ニットなら、ホワイトボトムとの組み合わせでも秋らしいコーデに。
パッと目を惹くビビッドなピンクは、女っぽさとカジュアル感を両立させるカラー! 派手に感じますが、ニットならやわらかな質感でコーデに溶け込みます。重くなりがちな秋冬コーデに華を添える旬色です♪
トップスにピンクを取り入れると、表情も明るく柔らかな印象に。秋冬に着たいピンクニットは、大人っぽさを引き出した着こなしを意識しましょう。タイトスカートと合わせれば、大人の女性らしさもぐっと格上げ。パンツと合わせたいのなら、美シルエットのものを選んで。
目を引くおしゃれで大人可愛い組み合わせ、ダークグリーン×ピンク。この合わせ方はおしゃれだからこそ思いつく配色ですよね♪ この秋真似したいコンビネーションです。 重たくなりがちな秋コーデは、靴やバッグといった小物をホワイトやライトベージュなど明るめのトーンにすると抜け感をプラスできます。
デートに女子会と、気合いの入った日に欠かせないピンクのニットは1枚押さえておきたいアイテム。今季のトレンドカラーでもあるグリーンと合わせれば鮮度の高いコーデが完成します。 秋っぽさを重視したいなら暗カラーと合わせるのがベター。