カラー ソックス

のコーディネート・着こなし: 1501 件

期間や季節で絞り込む

【4】カラーソックス

さりげなくスタイリングにこなれ感を出してくれるのがカラーソックス。おしゃれ見せのコツはワントーンコーデの差し色として投入すること。それだけで今どき感たっぷりな冬ファッションに仕上がります♪

> 続きを読む
【足元をレイヤード】カラーソックスをアクセントに!

全体的に暗くなりやすい秋冬スタイルは、差し色でアップデートしちゃいましょう。中でもカラーソックスは気軽に取り入れられるイチ押しアイテム。イマドキの明るい色を選び、足元からのチラ見せを楽しんでみては。

> 続きを読む
【2】黒スポーツサンダル×カラーソックス×モノトーンコーデ

こちらは、ゆったりシルエットのTシャツにタイトスカートを合わせたシンプルなモノトーンコーデ。足元に黒スポーツサンダルを合わせるなら、カラーソックスでアレンジを楽しむのも素敵です。シアーなラメソックスなど、季節感のある靴下を選ぶのもおすすめ。

> 続きを読む
【30代40代ママの運動会コーデ1】手抜きしてオシャレに見えるサロペット

「こなれて見せたいけれど、手抜きもしたい」そんなママは多いはず。そこでイチ押しなのがサロペットです。着るだけでサマになる上に体型カバーも期待大! 運動会にはカラーソックスと帽子を合わせるのがおすすめ。これだけで、あか抜け度が倍増しますよ。

> 続きを読む
3|黒サンダル×差し色ソックスの重ね履き

黒サンダル全般におすすめなのが「差し色ソックス」との合わせ。手持ちのサンダルに鮮度が加わり印象がガラリとチェンジ。ソックスは赤やオレンジなど暖色を選ぶと、足元にほんのり秋らしさを演出できますよ。

> 続きを読む
【3】デイリー使いにぴったりな「カラートートバッグ」

肩掛けしやすい縦長のシンプルなトートバッグはデイリーユースに大活躍。キャッチーなグリーンなどインパクトのある色を選んでおくと、シンプルなモノトーンコーデの盛り上げにひと役買ってくれますよ。

> 続きを読む
【40代ママ・秋の運動会コーデ3】いつもの服装にトレンドカラーをプラス

普段のカジュアルコーデも、トレンドカラーを少し足すだけでおしゃれにアップデートできます。肩掛けカーディガンやキャップなど、アクセントカラーとして投入するのがおすすめ。

> 続きを読む
【ハイネックニットに合うアウター2】大きな襟のジャケット・コート

次にご紹介するのは、Pコート・チェスターコート・トレンチコートなどの「大きな襟のジャケット・コート」。実はアウターの襟が中途半端なサイズ感だと、下に着たハイネックがヤボッたく見えがちに。しかし存在感のある襟ならその悩みが一気に解決。首元に奥行きが生まれ、スタイリッシュなコーデに決まりますよ。

> 続きを読む
【春服の色の組み合わせ方1】パステルカラー×モノトーン

パステルなピンクやイエロー、ブルーなどは春を迎えたら特に着たくなる色ですよね。ふんわりとした色味ゆえに単体で見ると甘さを感じますが、モノトーンコーデと合わせるとスタイリッシュな雰囲気で着こなせます。 簡単でおすすめなのが、パステルカラーを羽織モノで取り入れる方法。例えば白シャツ×黒パンツにカーディガンでパステルカラーをプラス。思わず目を引く装いに決まります。

> 続きを読む
半袖Tシャツには「同色のボトム」を合わせる

夏のカジュアル服といえば「半袖Tシャツ」。50代の女性には同色のボトム合わせがおすすめです。色味を統一することで上下がまとまり、きちんと見えに。Tシャツのラフ感を程よく抑えつつ、鮮度の高い着こなしに仕上がります。

> 続きを読む
ボトムスで明るいカラーを使うのも春の普段着におすすめ!

こちらのスナップのように、ボトムスで春カラーを投入するのもママにおすすめの着こなしアイデア。顔に近いトップスで春カラーを使うよりも、ボトムスの方が似合う・似合わないを気にせずコーデしやすいですよ。忙しくてスタイリングを考えるのが面倒な日も、おしゃれな着こなしを簡単に楽しめます。

> 続きを読む
4|ワイドパンツ×ステンカラーコート

きちんとした印象の「ステンカラーコート」を普段使いしたいときは、ゆったりとしたワイドパンツ合わせがうってつけ。ワイドパンツがハズしとなり、トラッドなコートを程よくカジュアルダウンします。清潔感のあるマニッシュなコーデが楽しめますよ。

> 続きを読む
【1】レザーのジョガーパンツなら家着っぽさゼロ!

まずご紹介するのは、ジョガーパンツとしては珍しいレザー素材のアイテム。これなら家着っぽさはゼロ! 裾シャーリングできゅっと引き締まった足元も、すっきりとした印象を底上げしています。コーデを淡いトーンが上品な同系色でまとめれば、お出かけらしく仕上がりますよ。

> 続きを読む
4|マウンテンパーカーの最旬コーデ

ラフなアウターとして人気のマウンテンパーカー。ゆったり着られてストレスがないので休日コーデにこそ取り入れたい! おすすめのコーデは、スナップのようにグラデーションカラーになるようアイテムを組み合わせること。こなれ感が倍増しますよ。

> 続きを読む
【3】更衣室で着替えやすいのはカットソーワンピース!

ストンとしたシルエットのカットソーロングワンピースなら着替えにも便利! レッスン前の混み合う更衣室でも、これなら楽に着替えられてストレスなく過ごせそうです。 黒のワンピースにはカラーシャツや小物でアクセントを加えて、コーデがシンプルになりすぎないように仕上げてみましょう!

> 続きを読む
2|薄手のハイネックプルオーバー

女性らしく着こなすなら「薄手のハイネックプルオーバー」がイチ押し。特に、襟の端や袖口がヒラヒラとしたメロウフリル仕立てになったアイテムを選んでみて。キーネックのノースリーブワンピース(ジャンパースカート)はゆるっとした雰囲気がありますが、フェミニンなトップスのおかげで大人可愛く決まります。

> 続きを読む
トラックジャケットとは? ジャージとの違いは?

トラックジャケットとは、アスリートが競技前のウォーミングアップの際に着るアウターのこと。本来はトレーニングウェアですが、最近のトレンドにスポーティなルックスのアイテムとして浮上。フロントジップ・配色ライン・実用性の高い立ち襟・リブ仕立ての袖と裾……などがデザインの特徴です。 ちなみに「ジャージ」は伸縮性のある素材の名前。トラックジャケットとは同一語です。

> 続きを読む
【1】ボリューム袖のゆったりめニット

人気の「ボリューム袖のゆったりめニット」は今シーズンも健在。しかし2024秋はアウターが羽織れないようなビッグサイズよりも、コンパクトなシルエットが人気の傾向。パンツ・スカートのどちらにも合わせやすい上に女性らしいルックスが魅力です。

> 続きを読む
50代に似合うブラックデニムパンツは?

黒いデニムの中でも王道の「ブラックデニムパンツ」。50代におすすめのデザインは、いま人気の「ゆったりシルエット」です。脚のシルエットを拾わない上に、コーデが今どきのルックスに決まります。 お出かけ感を演出したいときはベルトを着けるのが正解。キリリと引き締まることで、カジュアルでもサマになりますよ。 ちなみにスキニータイプは時代遅れに見えそうな心配も。50代は避けておくのが無難です。

> 続きを読む
【4】黒Iラインスカート

ベーシックながらトレンド継続中の「黒のIラインスカート」。シンプルでクセのないデザインだから、今シーズン流行りのジャケットやボリューミーなプルオーバーの合わせとしてもってこい。映えトップスの引き立て役となりコーデがスッキリまとまります。

> 続きを読む
【1】黒ジャケット

40代50代が頼れるアウターといえば、ズバリ「黒ジャケット」。サッと羽織るだけでコーデにきちんと感を加えてくれるとあり、大人世代にうってつけです。トレンドに左右されない定番服でありながら上品に着こなせます。

> 続きを読む
ロゴスウェットはレイヤードで普段着コーデを格上げ

まずご紹介するのは、普段着コーデに欠かせないロゴスウェットを使ったコーデ。インナーにフリルブラウスを一枚重ねることで、いつものスウェットがグッとおしゃれにアップデートします。 スニーカー合わせの普段着コーデも、このワンテクニックでおしゃれ度が急上昇! ちょっと気分が上がりますよね。

> 続きを読む
【50代・友達とランチのコーデ2】ラクな服装は色で遊ぶ

気の置けない友達とのランチではゆっくりくつろぎたいから、服装はラクな方がいい! そんな気分のときにおすすめなのが、カジュアルな服を活用しつつ色で遊びを効かせておしゃれに見せるテクニックです。 モデルさんはリラックス感のあるネイビーのニットに、ピンクのパラシュートパンツをプラス。程よくラフでありながらも、色の効果で華のあるスタイリングに仕上げています。ここにスニーカーを合わせるとカジュアルに見えすぎてしまうから、あえてパンプスをチョイスし足元から引き締めたところもぜひマネしてみて♪

> 続きを読む
トラックジャケット×キャミワンピコーデ

次はトラックジャケットをキャミワンピースの中に重ねるレイヤードコーデ。スナップでは、あえてレーシーな素材感やギャザーたっぷりなデザインのワンピースを重ねて、よりトラックジャケットとのコントラストを作っています。スポーツミックスがおしゃれに見える今だからこそ、ぜひ試したい重ね着アイデアです!

> 続きを読む
白Tシャツ×シアーシャツ・レーストップス|今どきのルックスに

おしゃれさんに人気なのが「シアーシャツ・レーストップス」とのコンビ。ロゴプリントの白Tシャツを下に着込めば今どきのルックスに。これなら透け感のあるトップスをカジュアルに着こなせますよ。

> 続きを読む
無地&ジャストサイズのシンプルトレーナーが使えます!

オーバーサイズすぎないシンプルな無地スウェットは、実はオフィスカジュアルでも着こなしやすいアイテム。最近ではきれいめに着こなせるようにシルエットにこだわったデザインも多く登場しています。スラックスやタイトスカートなど、上品ボトムスに合わせて着るのがポイントです。 ちなみにトレーナーで定番の杢グレーはカジュアル見えするので、職場の雰囲気によっては避けた方が無難かも。ご自身の職場に合わせて色も選んでみてください。

> 続きを読む
ブラック×ジーンズコーデ

ブラック×ジーンズはかっこいい着こなしの定番スタイル。重くならないように、小物はホワイトやシルバーで抜け感を意識するのがバランスアップのポイントです。

> 続きを読む
デニムパンツ|今っぽい一本が手に入る!

とりあえず今っぽいデニムパンツが一本欲しい! そう思ったときにもUNIQLO(ユニクロ)は便利です。やや細身のテーパードシルエットが美しいデニムパンツは、フレンチシックなバレエシューズを合わせて可愛く着こなしてみては。

> 続きを読む
2|ジャンパースカート

袖がないワンピースのような服は「ジャンパースカート」、略称は「ジャンスカ」。吊りヒモタイプのサロペットスカートに対し、前後とも布面積が多いのがジャンパースカートの特徴です。 デザインはスナップのようなVネック・キーネックが主流。ニット・Tシャツ・ブラウスを下に着るのが定番スタイルです。

> 続きを読む
【4】外出前にジョガーパンツのシルエットをチェック!

ジョガーパンツを購入するときには、外出用と家着の兼用を考えて選ぶ人は多いはず。とはいえ使う比重が家着の方が多くなると、ヒザが抜けたり毛玉だらけになっていたりすることも! 外出前にジョガーパンツのシルエットや風合いに変化がないか、しっかりチェックしてからお出かけしましょう。 黒のスウェットジョガーパンツに同色の黒スニーカーを合わせるなら、ソックスで白を差し込むと軽やかな印象に見せられますよ。

> 続きを読む
1|ショート丈のベスト

トップスの上に着る胸当てのような服といえば「ショート丈のベスト」または「クロップドベスト」。丸首またはVネックのデザインが一般的です。 べストの中でもコンパクトな作りなので、重心が上に集まりスタイルアップの効果が期待できます。

> 続きを読む
【50代×ロングジレ1】シンプルなニット・Tシャツに合わせる

スタイリッシュなモード感を演出する「ロングジレ」。シンプルなニットやTシャツに合わせるだけでサマになりますよ。上半身~お尻まわりをさりげなく隠すとあり、体型カバーにもうってつけです。

> 続きを読む
無地よりもロゴスウェットがおすすめ

スウェットの家着っぽさが気になる人こそ、ロゴ入りがおすすめです。ほんの少しのアクセントが家着っぽさをなくしてくれます。 またシンプルなコーディネートに取り入れても、地味にならないメリットもアリ。シルエットはオーバーサイズが今季の狙い目です。

> 続きを読む
【3】レース・サテン生地のスカート

取り入れるだけでコーデが春めく「レース・サテン生地のスカート」。女性らしい素材感なので、シンプルなデザインでもフェミニンなルックスに。サラッとした着心地だから夏まで活用できますよ。

> 続きを読む
トレンドデザインが豊富! GU(ジーユー)の「デニムパンツ」

カッティングのよさに人気があるGU(ジーユー)の「デニムパンツ」。価格が手頃なので、バギーやフレアのデザインなどトレンドデニムも気軽に穿いてみましょう。 50代におすすめの着こなし方は、カッチリとしたアウターとのコンビ。大人っぽさが増し、デニムコーデがきれいめに決まりますよ。

> 続きを読む
【40代の靴下コーデ2】シンプルコーデ×赤ソックス

それぞれのアイテムがシンプルなときこそ、ソックスで遊び心を効かせるのがおすすめです。例えばニットとデニムパンツといった定番ワンツーコーデには、赤のソックスをプラス。程よくメリハリが効いたスタイリッシュなムードに見せられます。

> 続きを読む
【50代・友達とランチのコーデ5】デニムパンツには着映えニットを投入

定番のデニムパンツは、その親しみやすさが友達とのランチにうってつけな服。でも50代がここにシンプルなトップスを合わせると、ちょっと物足りなく感じますよね。そこでおすすめなのがディテールに技ありの着映えニットです。 パール付きやビジューがあしらわれているニットなら、もはやアクセサリーも不要。顔回りがパッと明るく見えるから、友達からの写真撮影のリクエストにもすぐに応えることができますよ。

> 続きを読む
【40代の散歩の服装】デニムパンツにはアクセントを効かせる

デニムパンツ×スウェットはカジュアルコーデの定番コンビ。普通すぎて野暮ったい?と心配になったときには、「差しアイテム」が役立ちます。 お散歩にあえてお出かけ感のあるバッグを合わせてみたり、カーディガンを肩掛けしてみたり。カジュアルコーデのアクセントになってくれますよ。

> 続きを読む
おすすめコーデ5|ペプラム型ジレ

最後にご紹介するのは、ペプラム型のジレを使ったフェミニンコーデ。甘め服がお好みのフェミニン派さんにとって、ブラウス感覚で着こなせるペプラムシルエットはきっと重宝するはず。シンプルコーデに重ねると、瞬時に着こなしがクラスアップしますよ。

> 続きを読む
5月上旬は軽いアウターがあると便利

季節の変わり目の5月。日中はポカポカ陽気でも、朝晩は冷えることもあります。そのため5月上旬はサッと羽織れるジャケットやパーカーがあると便利です。 とはいえ、2024年の5月は例年より気温が高くなるという情報も。スナップのようなジャケットスタイルで暑いなと感じたら、薄手のシャツやカーディガンを用意してみてください。

> 続きを読む
スナップをもっと見る

カラー ソックスのレディースファッションアイテム

人気のスナップ