サイドプリーツ

のコーディネート・着こなし: 439 件

期間や季節で絞り込む

【2】5分袖のニット

Tシャツではカジュアルすぎるけれど、ブラウスほど決める必要もない日ってありますよね。そんなシーンでちょうどいいのが「5分袖のニット」です。形はTシャツライクだから気軽に着られるのに、ニット地と5分袖の効果で品のよさを出せるのが優秀。加えて二の腕をスマートに隠す効果も期待できるとあり、まさにいいこと尽くしです。

> 続きを読む
【50代が今着る服4】こなれムードいっぱい「エアリーなフレアニットワンピース」

1枚でこなれたムードたっぷりに装えるベージュのフレアニットワンピースはお出かけに大活躍。ここにジャケットやミリタリーなアウターを羽織ってもバランスよく仕上がります。対して足元はメタリックなパンプスで軽やかさをプラスしてみましょう。

> 続きを読む
シンプル派さんには「ボーダー柄ニット」がおすすめ!

シンプルでベーシックな服装が好きな方には「ボーダー柄ニット」がおすすめ。ニットでありながらカットソー感覚で着こなせるので、気負わずいつものコーデに合わせられるはず。秋から春先まで長く着用できるデザインなのも嬉しいポイントです。

> 続きを読む
黒ベスト×インパクト素材のモノトーンコーデ

みんな大好きなモノトーンコーデですが、春は暗い印象にならないよう注意しましょう。黒のベストを羽織るときにおすすめなのが、チュールやサテンなど上品な素材のアイテムと合わせること。インパクトが出てモノトーンコーデが華やぎますよ。

> 続きを読む
2|オープンショルダーのニット・プルオーバー

ヘルシーに肌見せできる「オープンショルダーのニット・プルオーバー」もこの時期におすすめ。肩先に切り込みを入れたようなデザインは露出を感じさせず、ゆるっとしたこなれ感たっぷりに。手持ちのパンツやスカートに合わせるだけでコーデがサマになります。

> 続きを読む
一般的なショートブーツには「短め丈&同じ色の靴下」

一般的なショートブーツであれば「ブーツと同色の靴下」を選べば大丈夫。例えば黒ブーツなら黒ソックスが最適です。加えてポイントとなるのが靴下の丈。ブーツからはみ出さないくらい短めの靴下がベストです。 もしブーツの履き口のすき間から靴下が見えても、同じ色なら問題なし。ブーツの色に馴染むため靴下が目立ちません。

> 続きを読む
【4】厚底サイドゴアブーツ

トラックソールと同様にランクインしている「厚底のサイドゴアブーツ」。一般的な厚底タイプと比較して、よりソールに厚みがあるバルキータイプも人気です。

> 続きを読む
3|エッジが効いた帽子

だんだんと日差しが強くなる春は、あか抜けアイテムとして「帽子」を使ってみましょう。今季はバケットハットや異素材MIXなど、エッジが効いていてコーデのアクセントになる帽子がおすすめです。

> 続きを読む
どんなデザインが流行ってる?

最近のチェルシーブーツは厚底がトレンド。丈感はショート丈~ミドル丈が流行っています。 「軽い・柔らかい・価格な手頃のフェイクレザー」がチェルシーブーツの主流ではあるものの、上質なリアルレザーも根強い人気。ただ本革のブーツは硬くて肌当たりが強いので、靴下やタイツを合わせるのがコツです。 普通の厚底よりさらにズッシリとした「ボリュームソール」「チャンキーヒール(太ヒール)」のデザインもおすすめ。いつもの服装にゴツめのチェルシーブーツを投入するだけで、今どきのルックスに決まりますよ。

> 続きを読む
コーデが重くなってくる12月は淡色コーデで気分転換

寒くなってくるとワードローブはどうしてもダークカラーが増えがち。そこであえて淡色コーデで軽やかなスタイリングを楽しむおしゃれママも♪ 実は冬の淡色はコーデが軽やかに見えるだけでなく、洗練感が高まっておしゃれ度がアップするエッセンス。普段着でも積極的に取り入れたいコーデ術なんです。

> 続きを読む
【カジュアルで好印象な服装1】クリーンな白スカート×襟付きのシャツ・ブラウス

洋服選びに迷ったら「清潔感ある白スカート」が頼れます。合わせるトップスは「襟付きのシャツ・ブラウス」がおすすめ。グッドガール風のファッションに仕上がり第一印象がよく見えますよ。 ちなみに白スカートを穿くときは、下が透けて見えないようインナー対策をするとGOOD。

> 続きを読む
【3】モノトーンコーデにはニュアンスカラーのベストをON

ニュアンスカラーのファーベストを白黒コーデに羽織れば、洗練感ある着こなしに。白と黒だけのスタイリングも素敵ですが、モデルさんはくすみカラーのベストをプラス。このような色味がワンポイント入ることで、程よいやわらかさと品のよさを感じる40代にぴったりな装いに仕上がります。

> 続きを読む
【4】厚底サイドゴアブーツ

トラックソールと同様にランクインしている「厚底のサイドゴアブーツ」。一般的な厚底タイプと比較して、よりソールに厚みがあるバルキータイプも人気です。

> 続きを読む
【ペールトーンのアウター】着るだけでサマになる

ペールトーンのきれい色は柔らかさと女性らしさを両立。ペールトーンは白を混ぜたような色味なので、発色が強すぎず清楚な雰囲気に見せてくれます。 40代にイチ押しの服は「ペールトーンのアウター」。もっとも外側に着る服なので、スタイリングを華やかにする効果がピカイチ。白色のトップス×ボトムに羽織るだけでコーデがサマになります。

> 続きを読む
【1】シルバーカラーのスカート

まず押さえたいのは、あか抜け度バツグンな「シルバーカラーのスカート」。着こなしが難しそうですが、スカートが主役になるよう意識するだけでOK。メタリックな光沢をアクセントにコーデ配色を楽しんでみてください。

> 続きを読む
【2】ボリュームスリーブのカーディガン

夏コーデに女性らしさを加えたいときには「ボリュームスリーブのカーディガン」がお役立ち。こちらもシアー素材など薄手の生地で取り入れるのがおすすめです。ボリューム袖でもコンパクトにまとまるからバッグに入れてもかさばりませんよ。

> 続きを読む
【1】トレンドカラー・レッド(赤)をニットから試してみる!

レッド(赤)の服に苦手意識がある50代は多いのでは。でも実は着てみると「意外といいかも!」と感じることが多い色なんです。 まずは柔らかなニットプルオーバーから試してみては。普段のコーデに取り入れやすいのに華やかな印象になるとあり、いいこと尽くめです。さらにVネックニットを選んだ場合は白Tシャツをレイヤード。爽やかにまとまり素敵です。

> 続きを読む
【ハイネックニットに合うアウター3】ベスト・ジレ

ハイネックニットはタートルネックのように折り返しては着ない服。インナーに悩む「ジレ・ベスト」との相性は抜群です。襟元がモタつかず顔まわりがスッキリした印象に。 コーデはハイネックニットとボトムの色、またはジレ・ベストとボトムの色を統一するのがおすすめ。真っすぐ繋がったIラインシルエットが生まれ、着膨れを回避できます。

> 続きを読む
【40代のお花見コーデ1】桜に囲まれたときに華やかなオールホワイトコーデ

まずご紹介するのは大人こそ似合うオールホワイトコーデ。桜のピンク色に囲まれたときに華やかなムードいっぱいに。お花見ができるカフェやレストランで友人と集まるなど予定があるのなら、このぐらいきれいめコーデに仕上げておくのがおすすめです。

> 続きを読む
「デニムジャケット」をお出かけ仕様に

カジュアルなアウターを羽織るなら、プリーツスカートと似合うのは「デニムジャケット」。クリーンなプリーツスカートにきちんと感があるので、ラフなデニムジャケットがお出かけモードに印象チェンジされます。気温に合わせたインナーを着込めば秋冬春の3シーズン着回せますよ。

> 続きを読む
ボクシーな服の代表格「ジャケット・コート」

ボクシーは、ウエストを絞ったり裾を広げたりせずシンプルかつ寸胴なシルエットを指します。ボクシーな服の代表格は「ジャケット・コート」。 このミニマムなストレートラインは着る人の体型を選びません。クセがないので、骨格ナチュラルさんのみならず着こなしやすい万能アウターです。

> 続きを読む
カバーオールはスカートに似合う?

カバーオールは女性らしいスカートコーデのハズしアイテムとしても活躍します。普段使い感が高まるので、きれいめなジャンパースカートやプリーツスカートをカジュアルに着こなせますよ。

> 続きを読む
【ハイネックニットに合うボトム2】プリーツスカート

上品にまとめたいときは「プリーツスカート」合わせがうってつけ。立体感のあるスカートのおかげでハイネックニットがのっぺり見えず、クリーンな装いに。程よく立ち上がったハイネックが女性らしい雰囲気をアップさせるので、きれいめコーデに決まります。

> 続きを読む
4|揺れ感のある黒スカートに合わせる

黒白ボーダーTシャツは「黒スカート」と相性バツグン。揺れ感のあるギャザースカートやプリーツスカートは軽やかで、シーズンムードにぴったりマッチ。さらにパキッとしたモノトーンカラーに仕上がり、コーデがサマになります。

> 続きを読む
オレンジニット×ブラックコーデ

まずご紹介するのは、オレンジニットにブラックのプリーツスカートを合わせたコーデです。スナップでは、インナーのホワイトをチラ見せすることでおしゃれな抜け感をプラス。 オレンジ×ブラックは一見メリハリが強すぎて難しい組み合わせ。でも少量のホワイトを挟むことでちょうどいい抜け感が生まれ、おしゃれなバランスに更新してくれます。

> 続きを読む
【2024秋おすすめ7】デニムジャケット

秋の1枚目アウターは、こなれ感を演出してくれるデニムジャケットがイチ押し。ボリュームのあるタイプを選ぶとますます今っぽい装いに。コーデの仕上げに気軽に羽織って秋を先取りしちゃいましょう。

> 続きを読む
洗練感たっぷりなグレーワントーンコーデ

こちらは、グレーのスカートと同系色のトップスを使ったワントーンコーデ。着こなし全体の色を統一することで、洗練感のある大人スタイルが完成します。さらに足元は白を使って、クリーンな抜け感を作るとバランスアップ! ワントーンコーデは自然なIラインが作れるので、スタイルもよく見えます。

> 続きを読む
スナップをもっと見る

サイドプリーツのレディースファッションアイテム : 491

人気のスナップ