スカート ポケット 台形
のコーディネート・着こなし: 2768 件
期間や季節で絞り込む

今季トレンドのケープ。注目されてはいるものの、使い慣れないアイテムだけに買うハードルはちょっぴり高めですよね。でも上からすっぽりかぶって重ねるだけだから、取り入れるのは実は簡単! コーディネートにリズムが生まれ、今っぽさもあるおしゃれなムードに変わります。防寒力もアップできる優れものとあり、あたたかみのある冬のおしゃれを演出できるアレンジです。
> 続きを読む
スタンドカラーのフリルが目を引くホワイトブラウスはホテルシーンにぴったり。例えば、ファー素材のポケットが可愛らしいブラックカーディガンにインして華やかに。スカートもブラウスと同色でまとめると大人っぽく、清潔感のある装いに仕上がります。
> 続きを読む
クリアなレッド(赤)とホワイト(白)にデニムでブルー(青)をMIXした配色は、カジュアルな軽やかさがありながら小粋なムードたっぷり。パリの街並みを歩くおしゃれな人みたいにカゴバッグを合わせてみる、なんてコーデも素敵です。 メインとして着るには勇気がいるレッド(赤)も、スナップのようにカーディガンや靴などポイントで取り入れれば挑戦しやすいはず。また主張がある色合わせだからこそ、シャツやカーディガンといったシンプルな服だけでまとめるのがおすすめ。すっきり見える上に印象的に決まりますよ。
> 続きを読む
白シャツなら1枚で着たり重ね着したりアウター代わりに使ったりと、無限のスタイリングが楽しめます。中でもおすすめはトレンドのデザイン。今季であればシアー素材・オーバーサイズ・ショート丈を選ぶと、こなれ感も上がりますよ。
> 続きを読む
キルティングジャケットはダウンコートよりもすっきりしていて動きやすい一枚です。あまりオーバーサイズ過ぎないデザインを選んでおくのがコツ。モタつきにくく運転のストレスも少ないはず。オールホワイトコーデでまとめれば、洗練ムードたっぷりに決まりますよ。
> 続きを読む
そもそも立食パーティーとはビュッフェ形式のパーティースタイルのこと。会場を移動しながら出席者同士で会話を楽しんだり、料理を取ったり食事をしたりするので、服装は動きやすさがポイントに。 まずは動きやすい小物を選んでおきましょう。バッグのおすすめは「小ぶりのショルダーバッグ」。立ちっぱなしになるため、靴はヒールが低めのきれいめシューズを選んでおくと快適に過ごせます。
> 続きを読む
まとめ髪でキャップをかぶる場合は、アレンジの仕方にポイントがあります。タイトにきっちりまとめてしまうとおばさんっぽく見えてしまうので、避けた方が無難かも。 スナップのようにサイドや耳周りの髪を引き出して遊ばせると、今っぽいバランスがつくれます。まとめる位置を低めにするとキャップがかぶりやすい上に、おしゃれ感も高まりますよ。
> 続きを読む
デートにTシャツやスポーツサンダルを合わせたい日こそボリュームスカートの出番です! カラースカートを選んで女子力を高めるのが効果的。 今季であれば鮮やかなビビッドカラーが大人気です。トレンドカラーのボリュームスカートで、こなれ感のあるデートコーデに仕上げてみましょう。
> 続きを読む
こちらのスナップは、毛先に弾むようなカールを効かせたセミロング。前髪を目の上ギリギリの長さに設定すれば、目元がより印象的になり、イキイキとした表情に見せてくれます。髪を耳にかけてお気に入りのピアスを覗かせるのも、上級者っぽく見えるちょっとしたコツです♪
> 続きを読む
おしゃれさんはヘア小物の取り入れ方も上手。今のおすすめはベロア地のカチューシャか、ぴたっとフィットするヘアバンド。クラシカルでフェミニンに見せたいときは前者、スポーティやカジュアルに寄せたいなら後者がぴったり。色は定番のブラックが使いやすくておすすめです。 コーデが物足りないときでも、サッと着けるだけでスタイリングの印象が締まり「おしゃれした感」の見え方に変身します。お値段も小物の中では手が届きやすいので、気軽に試せるのがいいところ。
> 続きを読む
マウンテンパーカーの下に着る服といえば「ボーダートップス」が最適。スポーティなマウンテンパーカーとしっくりマッチするためコーデがサマに見えますよ。ボーダー柄が効いてシンプルでもおしゃれに決まります。
> 続きを読む
「チュニック」には体型カバーのイメージがあるからこそ、50代はハリ感のあるシャツ・ブラウスで取り入れるのが正解です。加えておしゃれな色柄・デザインを選ぶと着るだけで映えますよ。お腹や腰まわりをすっぽり隠して、今どきのルックスに。
> 続きを読む
まずご紹介するのは、キルティングジャケットとパーカーを重ねたあったかカジュアルコーデ。シンプルなロングスカートを合わせた定番アイテムの組み合わせは、キャッチーなバッグをプラスして普段着にほんのり遊び心をON。いつものシンプルな着こなしこそ、こんなお気に入りのバッグが映えるんです♪
> 続きを読む
さりげなく上品に決まるのが「アンサンブルニット」。半袖ニットとカーディガンがセット販売されているアイテムが多く、ツインニットとも呼ばれています。 きれいめ感と大人っぽさを持ち合わせているため、40代の初めて会う日のコーデにうってつけ。きちんと見えするのにジャケットのようには堅苦しくならず、柔らかいムードを醸し出します。
> 続きを読む
50代がお出かけするときに、まず取り入れてほしいのが「白のマフラー・ストール」。外出前に首元へONするだけで、顔映りがよくなる上にコーデも軽やかに。暗く沈んでしまいがちな冬の装いが、たちまち明るくなりますよ。
> 続きを読む
ビスチェで今季のトレンドに浮上しているのが「チューブビスチェ」。中でもデ二ム生地でボタン開きのデザインが人気です。前ボタン仕様のため開閉が自由自在にでき、サイズ調節がスムーズ。カジュアルなので普段使いにうってつけです。
> 続きを読む
フレアスカートとスニーカーの組み合わせは、上品カジュアルが作りやすいおすすめコーデ。やわらかいカラーを組み合わせれば、優雅なひとときをより楽しめそう!
> 続きを読む
洋服選びに迷ったら「清潔感ある白スカート」が頼れます。合わせるトップスは「襟付きのシャツ・ブラウス」がおすすめ。グッドガール風のファッションに仕上がり第一印象がよく見えますよ。 ちなみに白スカートを穿くときは、下が透けて見えないようインナー対策をするとGOOD。
> 続きを読む
薄手の長袖が頼りなく感じたら「スウェット」をチョイス。通気性がいい裏毛(パイル)を選ぶとちょうどいいはず。一方スウェットの裏側が起毛のタイプは気温20度だと暖かすぎるので、避けるのが正解です。
> 続きを読む
キャザーたっぷりのブラウスとスカートでレディにまとめたコーデは、黒スニーカーを合わせることで親しみやすさがアップ! シックな色のスニーカーなので、カジュアルすぎずちょうどいい大人感をキープできますよ。歩きやすいのに品よく見え、旅行コーデにもおすすめ。
> 続きを読む