スカート 膝丈 レッド
のコーディネート・着こなし: 6979 件
期間や季節で絞り込む

膝丈スカートとショートブーツの組み合わせはちょっとバランスが難しいけれど、実はモードに決まるおしゃれなスタイリング。少し素肌を見せることで、程よい抜け感も作れます。スナップのように、ベストや金ボタンのジャケットなど上半身に視線が集まるお洋服を選んで、重心アップを意識するのが◎。
> 続きを読む
まずご紹介するのは「RED CARD(レッドカード)」のデニムパンツ。日本の技術を最大限生かした特別な一本が見つかるブランドです。「リアルヴィンテージのようなおしゃれ感で長く愛せるデニムパンツが欲しい!」そんな50代の女性に特におすすめです。
> 続きを読む
膝丈スカートを着こなすときに、まず迷うのが足元コーデですよね。タイツやロングブーツを使って肌見せ分量を調整すると、一気に着こなしやすくなります。まずはブラックのタイツかブーツで足元コーデの色を統一すると、チャレンジしやすいですよ。
> 続きを読む
ネイビーベースのオフィスカジュアルコーデにブルーをなじませると、爽やかな印象に仕上がります。同系色なので浮くこともなく、とってもこなれて見える組み合わせ。 スナップでは、ブラウスとバッグで爽やかなブルーをプラス。ジャケットを羽織ってもコーデが重く見えないのが◎!
> 続きを読む
普段着コーデに欠かせないデニムパンツ。4月は春色ツイードジャケットを使って彩りをプラスしてみては? Tシャツの上にラフに羽織るだけで、カジュアルな着こなしが上品な印象にブラッシュアップできますよ。 足元にパンプスを合わせてきれいめにまとめるのはもちろん、普段着ではカジュアルなスニーカー合わせも可愛いですよ。お好みで選んでみてください。
> 続きを読む
ボーダーニット×デニムパンツのカジュアルコーデは、アクセントになる小物使いでさりげなくおしゃれさプラス。例えばこちらのコーデでは、MARNI(マルニ)のバッグを添えてアクセントにしています。これから冬に向けては着こなしも重くなってくる季節。こういった程よい存在感の小物はスタイリングで重宝しますよ。
> 続きを読む
フェミニン派さんは濃色ジレだとちょっとメンズっぽさが強すぎる場合も。でもスナップのような淡いベージュやアイボリーなどの淡色ジレなら、いつものコーデに重ねやすいですよ。さりげないメリハリがついて、フェミニンスタイルをおしゃれにアップグレードしてくれます。
> 続きを読む
まずご紹介するのは、ブルー系のお洋服で見た目から涼しく着こなす通勤コーデ。色選びは服装の気分を左右する重要なエッセンス。寒色系やホワイト、シルバーなど涼しげに見えるカラーを投入するだけで、不快な気分を少しでも解消できるかも?!
> 続きを読む