ネイビー ハンドバッグ グレー チェック
のコーディネート・着こなし: 4324 件
期間や季節で絞り込む

2月の50代リアルスナップではライトグレーやアイボリーなど、淡色ワントーンのカジュアルコーデも多く見られました。冬に洗練感を漂わせる淡色コーデは、大人の余裕を感じるスタイリング。ダークカラーのアウターでコーデを引き締めてもステキです。
> 続きを読む
最後にご紹介するのは、グレー服とグレーパンツを合わせたワントーンコーデ。同じ色合い同士なので、スッとコーデになじんでくれます。間に白を挟んだり、アクセントカラーを取り入れたりと奥行き感をプラスするとバランスアップ!
> 続きを読む
バーベキューを楽しむ日は、とにかく動きやすい&汚れにくい服装がおすすめ! 基本はカジュアルスタイルがマッチしますが、きれいめスタイルの場合もアクティブさ重視で着こなすと雰囲気に合うコーデになりますよ。また、お洗濯しやすいアイテムを選ぶのもポイントです。 足元は、山のバーベキューならスニーカーがおすすめ。海などビーチでのバーべキューであればサンダルでもOK!
> 続きを読む
「ur’s(ユアーズ)」はトレンド感があり、こなれたバランスに見せてくれる服が充実しているプチプラブランド。どのアイテムも大人にしっくりくる上質感があるのに、お値段は手頃なところが40代ママにぴったりなんです。 スナップで着用しているur’s(ユアーズ)のシャレたトップスとパンツは、実はラッシュガード。普段にも海・プールにも使えるのは、子育て中のママにとってかなり嬉しいですよね。ほかにも程よくきれいめでデザインの効いたアイテムが揃っているから、デイリーに活躍する服が見つかること間違いなしです。
> 続きを読む
今シーズンはインパクトのある柄バッグが大人気。印象的なデザインなので、スタイリングはシンプルな方がバランスよく仕上がります♪ この秋はモノトーンやワントーンコーデに派手めな柄バッグを取り入れてみては。
> 続きを読む
フェミニンなフレアワンピースコーデも、モノトーンに全振りすればこなれた印象に。すとんと落ちるシルエットが涼しく快適な上に、ワンピースならではのきちんと感はお出かけや帰省に最適です。 シンプルなワンピースだからこそ、キャップやバッグ・スニーカーといった小物で遊べる楽しさも!
> 続きを読む
明るさが異なるグレーを合わせたワントーンコーデは今季らしさ満載。足元にアウトソールの白がアクセントになるグレーのボリュームスニーカーを配置すると、より洗練ムードが高まります。
> 続きを読む
ニュアンスのあるライトグレーカラーのデニムパンツも持っておくと便利なアイテム。同色のグレートップスを合わせるのなら、白Tシャツを挟んでちらりと覗かせアクセントにするのがおすすめ。仕上げにシルバーカラーの小物を合わせて品よくまとめてみましょう。
> 続きを読む
まずは、厚手のダウンコートがおしゃれにコーデできる時期をチェックしてみましょう。地域にもよりますが、気温10度以下くらいが厚手ダウンをおしゃれ&快適に着こなせる目安です。月にするとだいたい12月~2月。北海道や東北などでは3月まで気温が低い地域もあるので、気温ベースでご自身の地域に合わせてみてください。 この時期、屋外はとにかく寒いですが、屋内は意外と暖房が効いて暖かいですよね。そんな時期には防寒力の高い厚手ダウンが大活躍してくれます。
> 続きを読む
まずご紹介するのは、ネイビーアイテムにホワイトを合わせたオフィスカジュアルコーデ。ホワイトの抜け感が清潔感をプラスしてくれるので、とっても好印象! トップス・ボトムスのどちらにネイビーを持ってくるかでも印象がガラリと変わるので、ご自身に似合うバランスを探してみてください。
> 続きを読む
キラキラした服の中でもよく見かけるのが「ラメ」。ラメとは金糸・銀糸など光沢のある糸を使った織物を指します。 普段使いしやすいのはラメニットやラメカーディガン。ラメを織り混ぜたニット生地は着るだけでコーデがツヤヤカに。エレガントな印象の服ですが、カジュアルに着こなすのが最近の流行りです。
> 続きを読む
マウンテンパーカーは雨の日にぴったりな機能性を備えつつ、今っぽさまで足せる優れモノです。きれいめな服が多いオフィスカジュアルにも、程よくスポーティなテイストが加わることでこなれ感がアップ。通勤の定番であるコンサバなスカートコーデも、グッとおしゃれな印象に仕上がります。
> 続きを読む
キルティングとダウンの違いは中身の素材にあります。【キルティング】は綿(わた)が挟まれていますが、水鳥の羽を使っているのが【ダウン】。しかし最近では、ポリエステルなどの化学繊維を使ったリーズナブルなダウンも登場しています。 また、ダウンジャケットやダウンコートはキルティングより保温性が高いのが特徴。中の羽が片寄らないよう、一定の間隔でダウンステッチが施されています。
> 続きを読む
まずご紹介するのは、レース素材やふんわりシルエットなどの甘めブラウスにジレを重ねたコーデ。この組み合わせはブラウスの甘さをちょうどよく中和できるので、今っぽいバランスに仕上がりますよ。 腰丈のジレを使えばすっきりした印象に。またロングジレを使ってクールさ増し増しで着こなすのも新鮮! どちらもスタイルアップ効果が高いという嬉しいメリット付きです。
> 続きを読む
シンプルなノーカラージャケットには「タックネックのブラウス」をイン。襟元に施されたタックがコーデのアクセント役を果たします。顔まわりに装飾性が加わり、ノーカラージャケットコーデが華やぎますよ。
> 続きを読む
ライトブルーの細かなストライプ柄が清涼感の漂うロングフレアスカートも初夏にぴったり。程よくボリューム感のあるシルエットのスカートは大人っぽくエレガントに装えます。ストライプ柄のロングスカートは通勤コーデにも最適ですよ♪
> 続きを読む
定番のプリーツスカートは「メロウプリーツスカート」が流行り。細かなランダムプリーツは女性らしさがあり、カジュアルコーデと相性バツグン。普通のプリーツスカートのような堅苦しさがなく、ゆるっとしたこなれ感が魅力です。お手入れ・着心地ともにラクなので気軽に普段使いできますよ。
> 続きを読む
ホテルで行われる大規模なクラス会ならば、オケージョンコーデぐらいのきれいめに仕上げるのがベストです。とはいえやりすぎ感が出ないよう、シンプルな色&デザインを選んでおくと悪目立ちしませんよ。 グレーのツイードジャケットにブラックのロングタイトスカートなら最適。大人らしくすっきりとまとまり素敵です。
> 続きを読む
着るだけでサマになる「クリーンなセットアップ」は30代にお役立ち。ワンピースとパンツ、ノースリーブトップスとパンツなど、ラフ感ある服でも上下が揃っていればコーデがきちんと見え。時短でお出かけの準備ができ、通勤服としても活用できますよ。
> 続きを読む
今季は多くのブランドから、さまざまなデニムアイテムが登場しています。デニムパンツはもちろんのこと、スカートやジャケット、ブラウスなどより幅広いアイテムでデニム素材が多用されているんです。お気に入りのデニムアイテムをワードローブに取り入れることで、いつものコーデも旬顔にアップデートできますよ。
> 続きを読む
センタープレスが入っていないワイドパンツをオフィスカジュアルに使うときは「きれいめなトップスと靴」を合わせるのが正解。全体の雰囲気がクリーンにまとまり、ワイドパンツ独特のラフさを感じさせません。
> 続きを読む
半袖ジャケットはジレと同じ感覚で着こなすと簡単です。インナーは「Tシャツ・プルオーバー」がおすすめ。 ボトムはコーデの色味がまとまっていれば、パンツ・スカートのどちらを合わせてもOK。半袖ジャケット自体にきちんと感があるので、オフィスカジュアルにも使えますよ。
> 続きを読む
「普段ブラウスやハイゲージニットばかり着てる」というきれいめ派さんは、Tシャツ選びにより迷うかもしれません。そんな40代の方におすすめなのは、「無地&ジャストサイズ」のTシャツです。 着こなし方はとっても簡単で、いつもブラウスを合わせるところに無地のTシャツを合わせるだけ。これで大人っぽく上品な夏コーデが即完成しますよ。
> 続きを読む
今シーズンは着るだけでキマる「秒映えセットアップ」がトレンドに浮上。中でもおすすめなのが、マルチカラー切り替えや配色パイピングのセットアップです。流行りのデザインなので、忙しい朝でも時短で今どきのルックスに仕上がります。
> 続きを読む
大人っぽく装いたい方には「レースのブルゾン」がうってつけ。レース生地のフェミニンな雰囲気がスタイリングに品のよさを引き寄せます。 ブルゾンながらカジュアル感がないのでよそ行きコーデに最適。オフィスカジュアルのアウターとしても使えますよ。
> 続きを読む
シンプルな服でデートに行くのなら「淡い色」をチョイス。それだけで可愛らしさは倍増します。さらには優しいペールトーンは透明感があり見た目も涼しげだから一石二鳥です。ぜひ初夏のデートでは淡色ファッションに身を包んでみましょう。
> 続きを読む
カジュアルなデニムスカートを女性らしく着こなすなら「パンプス」が正解。加えてクリーンなブラウスやジャケットを合わせるとパンプスが浮かず大人っぽい装いに。きれいめ感がアップするので、デニムスカートをお出かけコーデに使えますよ。
> 続きを読む
色柄モノのロングスカートは、ともすればリゾートっぽい雰囲気になりがち。オフィスカジュアルに色柄が入ったスカートを選ぶ場合は「細いプリーツ&Iライン」のデザインがおすすめです。 繊細なプリーツ仕様とIラインシルエットの合わせ技スカートは、大人っぽくて通勤服にうってつけ。しかも清涼感があるので爽やかなコーデを演出します。
> 続きを読む
裾のフリルに加えてパフスリーブもフェミニンなペプラムブラウスは、通勤コーデにも最適。デスクワークやオンライン会議など、上半身が視界に入りやすい場面でさりげなく華やかさをアピールできます。 また、サラリとしたシャツ素材はカットソー生地より涼しく感じることも。夏の通勤におすすめです!
> 続きを読む
「黒のレースブラウス・シアーブラウス」なら、そのまま白のタックワイドパンツと合わせるだけでOK。生地に透け感があるので裾を出してもダラしなく見えず、こなれた雰囲気も演出。パキッとしたモノトーンカラー配色により大人っぽいコーデが楽しめます。 長袖を選ぶと紫外線対策・エアコン冷え対策の両方に効果を発揮しますよ。
> 続きを読む