ホワイト パンツ ワイドパンツ

のコーディネート・着こなし: 7148 件

期間や季節で絞り込む

【1】オールホワイト×きれいめ服とのミックスコーデ

クリーンな印象の服が映える春、潔い「真っ白コーデ」を試してみませんか。50代におすすめなのは、スナップのようなきれいめ服を上手に混ぜたカジュアルコーデ。 白のニットやキャップ・スニーカーでラフに見せつつ、センタープレスが入ったパンツとレザーバッグで程よくきちんと感を加えているのが優秀。さらにはニット・キャンバス地・レザーとさまざまな素材をブレンドしているのもポイント。白1色でも単調にならずスタイリッシュなムードに決まりますよ。

> 続きを読む
【40代50代のロンTコーデ2】ボーダー柄は自分に似合う配色をチョイス!

春の定番「ボーダー柄ロンT(長袖Tシャツ)」を大人が着るなら、自分に似合う配色を見つけるのが成功の鍵。そこでおすすめなのが細かなピッチのライトベージュボーダーです。これなら40代50代が取り入れやすく上品な印象に。ホワイトのセンタープレスパンツにウエストインして品よくまとめてみましょう。

> 続きを読む
2|フタのあるバッグ

フタのあるバッグは【フラップバッグ】。フラップとは「フタ」を意味し、その名の通りフタ付きのバッグのことをいいます。 ハンドバッグの種類の一つですが、フタがあるから雨が入り込む心配なし。しかしフラップバッグという名前があまり定着していないので、ハンドバッグと表現することもあります。

> 続きを読む
【春服の色の組み合わせ方3】ホワイト(白)×アイボリー・オフホワイト

春らしさ満点のオールホワイトコーデは同じカラートーンでまとめてもヨシですが、ちょっとだけ色味に差をつけると上級者の装いに。 例えばクリアなホワイト(白)に、やや黄味を感じるアイボリーやオフホワイトをプラス。ニュアンスが出てスタイリングに表情が生まれます。シンプルなカットソーとパンツの定番アイテム同士のコーデも、サマ見えする名コンビです。

> 続きを読む
【冬の運転の服装2】着たまま運転するならキルティングジャケット

キルティングジャケットはダウンコートよりもすっきりしていて動きやすい一枚です。あまりオーバーサイズ過ぎないデザインを選んでおくのがコツ。モタつきにくく運転のストレスも少ないはず。オールホワイトコーデでまとめれば、洗練ムードたっぷりに決まりますよ。

> 続きを読む
7|ワイドパンツと同系色のトップス

ワイドパンツと同色系のトップスに頼れば裾をインしなくても大丈夫。コーデの色味がまとまるため、裾出しトップスがゆるっとしたパンツに溶け込み、ナチュラルなムードを後押しします。 特におすすめなのはひとくせデザインのトップスです。ワンカラーコーデがのっぺり見えず、おしゃれに決まりますよ。

> 続きを読む
【2】繊細なニュアンスが足せる「ラリエット」

ロング丈と華奢なシルエットが魅力の「ラリエット」が今シーズンさまざまなブランドから登場。女性らしく装いたい日や、繊細なニュアンスを足したいときに活躍してくれるアクセサリーです。きれいめコーデに馴染むのはもちろん、ニットなどカジュアル素材の服とも相性ヨシです。

> 続きを読む
【カジュアルコーデ】レーストップスで華を演出!

カジュアルな服でオールホワイトにまとめるとスポーティな印象になりがち。そこでおすすめなのがレースのトップスなどフェミニンなアイテムを取り入れること。いつものカジュアルコーデを程よく華やかに見せられますよ。

> 続きを読む
ジャガード・シフォン素材の白トップス×白ワイドパンツコーデ

白のタックワイドパンツはホワイトコーデとも相性バツグン。トップスはジャガードやシフォンなど、パンツとは異なる素材感を選んでみて。生地感に変化が生まれ、白コーデにありがちなのっぺり見えを解消します。ひとクセ効くことでオシャレな白コーデに決まりますよ。

> 続きを読む
【1】春の明るさに映える「オールホワイトのコーデ」

ここのところ大人世代に人気なのが「ホワイトコーデ」。明るい色味が溢れる春は全身白の装いにうってつけの季節です。 40代50代によく似合う「白のタックワイドパンツ」を軸にコーデを組んでみては。ゆったりした白トップスを合わせるだけで、クリーンなルックスに決まりますよ。

> 続きを読む
【40代50代のボウタイブラウスコーデ3】リボンを結ばなくてOK「スカーフ風ボウタイブラウス」

最近人気が高まっているのが「スカーフ風のボウタイブラウス」。ボウタイをリボン状に結ばないデザインは可愛らしくなりすぎず、時短でコーデが完成する優秀さです。 着こなしはワイドパンツ合わせがおすすめ。40代50代の装いにしっくりマッチします。

> 続きを読む
【メガネ×きれいめコーデ4】ワンカラーコーデにONすればおしゃれ上級者に

シンプルなワンカラーコーデにメガネを足してみるのもおすすめです。こちらはオールホワイトコーデにメガネを効かせて、存在感が際立ち新鮮な表情に。メガネがきれいめコーデの外しになり、上級者感のあるおしゃれさを漂わせます。

> 続きを読む
【夏デートにおすすめ7】ディナーコーデ

夏のディナーデートは、あえてのホワイトコーデがおすすめ。全身を白系カラーでまとめることで、柔らかな雰囲気に仕上がります♪ 手持ちの服で組みやすいのでぜひ試してみてください。

> 続きを読む
【50代のサングラスコーデ3】大人ナチュラルに決まるリネンシャツ合わせ

50代が「リネンのシャツ」を着るときにもサングラスはおすすめ。サングラスが天然素材のシャツを引き締めて、ほっこり見えを解消します。 リネンシャツは白色で取り入れるとなおよし。爽やかなナチュラルコーデにハンサムなサングラスが効いて、大人っぽさもアップします。

> 続きを読む
1|レースのブラウス

ノーカラージャケットに似合うのは、ずばり「前ボタンがないブラウス」。後ろ開きのインナーを選ぶことで、ジャケットコーデの前側がごちゃつかずスマートに決まります。 きれいめ派さんには「レースのブラウス」がおすすめ。襟なしのブラウスにツイードのノーカラージャケットを羽織ればエレガントな装いに。品のいいアクセサリーとバッグを添えると、パーティシーンにも馴染みますよ。

> 続きを読む
洗練感たっぷりな淡色コーデも1月にピッタリ!

きれい色と同様、淡いベージュやアイボリーなどを使った淡色コーデも1月におすすめの着こなしアイデア。重みのあるお洋服が増える時期だから、淡い色でスタイリングに軽さをプラスすると洗練感たっぷりな大人の装いを楽しめます。

> 続きを読む
【おすすめの着こなし方3】ショート丈トップスと合わせて今ドキに!

ホワイト系ボトムでイマドキ感を楽しみたい方には、ショート丈トップスと合わせるのがイチ押し。カーディガンやプルオーバーにブルゾンなど、自分好みのアイテムを見つけてみては。最旬シルエットが生まれ、今っぽさがアップしますよ。

> 続きを読む
1|シンプルな白ニットのディナーデートコーデ

照明を落としたレストランでも顔まわりが明るく見え、清潔感たっぷりな装いに決まる白トップス。万人ウケを狙うなら「シンプルな白ニット」がおすすめです。ネックレスやピアスなどアクセサリーが映えて、上品なルックスに決まります。

> 続きを読む
【2】ラフな服は上下セットアップで着る

カットソーやスウェット素材のラフな服も、上下で揃えればおしゃれな雰囲気に変身。そんなセットアップをカジュアル寄りに着こなしたいときは、キャップやスニーカーをプラス。きれいめなバランスに仕上げるなら、レザー小物を合わせるのがおすすめです。

> 続きを読む
通勤|アウターのインナーとして使う

お仕事シーンでは、ベストやジャケットのインナーとしてシアートップスを使うのがおすすめ。シアートップスの透け感が上品に輝き、コーデにさりげない抜け感が加わります。マンネリ化した通勤コーデがアップデートされますよ。

> 続きを読む
【50代のお花見コーデ4】今っぽくて花粉対策もできる「ブルゾン」

今季トレンドに浮上している「ブルゾン」は大人世代のお花見コーデにもってこい。ツルツルした生地感なので、お花見で悩みがちな花粉症の対策にも役立ちますよ。

> 続きを読む
【2】トレンチコート

きれいめコーデには「トレンチコート」がお役立ち。パンツスタイルはもとより、スカートやワンピースにも合わせやすい優秀アウターです。

> 続きを読む
重ね着が難しい、そんなときの正解コーデは?

「ビスチェの重ね着はハードルが高い……」という人は、ビスチェとトップスを黒色で揃えてみてください。同色で合わせることで統一感が生まれ、コーデのまとまりがアップ。ビスチェがスタイリングに馴染むため、浮いて見えません。

> 続きを読む
4|柄バッグ

30代おしゃれ女子の間では柄バッグがヒット中。ストライプ柄・アニマル柄・タイダイ柄など、コーデのスパイスになるような明るいデザインがおすすめです。

> 続きを読む
2|デザインブラウスのカジュアルコーデ

今シーズンのトレンド「デザイン性の高いブラウス」を取り入れればひと足早く春らしいコーデが楽しめます。シンプルなパンツに合わせて裾出しすればカジュアル感がグンとアップ。ブラウスのおかげでパンツコーデもシーズンムードたっぷりに変身します。

> 続きを読む
ビスチェに合わせるおすすめのトップスは?

この春おすすめのビスチェコーデは「オーバーサイズシャツ」に重ねる着こなし。パンツとシャツの裾出しスタイルも、ビスチェをONするけでコーデが刷新。シャツ1枚で着たときよりもウエスト位置が上がって見え、スタイリングに女性らしさを演出します。 またビスチェはシアーシャツの透け見え対策にもぴったりですよ。

> 続きを読む
ティアードブラウス

身頃に2~3段の切り替えが入ったデザインは「ティアードブラウス」。裾にかけて次第に広がるボリューミーなシルエットが特徴です。ティアードデザインの特性上、丈感は長めなのが一般的。 中でも人気なのがチュニック丈のティアードブラウス。リラクシーな雰囲気がありナチュラルコーデと相性バツグンです。

> 続きを読む
5月上旬は軽いアウターがあると便利

季節の変わり目の5月。日中はポカポカ陽気でも、朝晩は冷えることもあります。そのため5月上旬はサッと羽織れるジャケットやパーカーがあると便利です。 とはいえ、2024年の5月は例年より気温が高くなるという情報も。スナップのようなジャケットスタイルで暑いなと感じたら、薄手のシャツやカーディガンを用意してみてください。

> 続きを読む
1|おしゃれで涼しい「シアーブラウス」

トレンドの「シアー服」はおしゃれも涼しさも叶える優れモノ。中でもママにおすすめなのが、すぽっとかぶるだけのプルオーバーブラウス。気軽に着られるのに程よくきちんと見えも両立します。下に華奢なキャミソールを仕込んで、ヘルシーな女っぽさを楽しんでみては。

> 続きを読む
【ネイビーTシャツのメリット4】白パンツ合わせで清潔感いっぱいに

白いパンツをお持ちなら、ぜひ試してみて欲しいのがこちらのスタイリング。ネイビーTシャツと白ボトムの組み合わせはクリーン感たっぷり。爽やかな見た目に夏の暑さも吹き飛びそうです。

> 続きを読む
センタープレスが入っていないワイドパンツをオフィスカジュアルに着るときは?

センタープレスが入っていないワイドパンツをオフィスカジュアルに使うときは「きれいめなトップスと靴」を合わせるのが正解。全体の雰囲気がクリーンにまとまり、ワイドパンツ独特のラフさを感じさせません。

> 続きを読む
【2】袖タックのトップス

袖口にタック仕様を施したデザインは「袖タックのトップス」。袖コンシャスなトップスの中でもクリーンな雰囲気があり甘さは控えめ。加えてカッチリと折り畳んだタックのおかげで、二の腕の華奢見え効果も狙えます。

> 続きを読む
スナップをもっと見る

ホワイト パンツ ワイドパンツのレディースファッションアイテム

人気のスナップ