ホワイト ボーダー ニット カーディガン
のコーディネート・着こなし: 6969 件
期間や季節で絞り込む

カジュアル派さんにイチ押しなのが「ボーダー柄カーディガン」。シンプルな無地の服に映えつつ、コーデに春らしい軽やかさを演出します。 今季の注目株はフロントジップやリボンひもが付いたデザイン。羽織るだけで手持ちの服に鮮度が加わりますよ。
> 続きを読む
シンプルでベーシックな服装が好きな方には「ボーダー柄ニット」がおすすめ。ニットでありながらカットソー感覚で着こなせるので、気負わずいつものコーデに合わせられるはず。秋から春先まで長く着用できるデザインなのも嬉しいポイントです。
> 続きを読む
レザー素材といえば、最近ではエコレザーやフェイクレザーが主流に。リアルレザーと比べて、軽い・リーズナブル・お手入れがラク……などメリットがいっぱいです。 レザースカート初心者さんにおすすめなのが「ボーダーニット」と合わせること。ラフなニットのおかげでコーデがたちまちカジュアルダウンします。インパクトの強い黒レザースカートも気軽に穿けますよ。
> 続きを読む
今日はとにかく寒い……! そんなときはパンツの裾をブーツインするのが正解。これなら裾から冷気が入り込まず、雪が降ってもパンツが濡れるのを防ぐことができます。 合わせるパンツはカジュアルなテイストがムートンブーツにマッチ。加えてダウンジャケットやダウンコートを羽織れば防寒対策まで完璧です。
> 続きを読む
ショートパンツがトレンドだけれど、「やんちゃな子どもみたい?」と40代にとっては敬遠しがちに。しかし、UNIQLO(ユニクロ)から大人女性に馴染むリネン混の上品なアイテムが登場しました。 きちんとした見た目ながら、ウエストはゴム入りで楽ちん仕様なのは大人にとってありがたい! 同素材のジャケットとセットアップで合わせれば、フレンチシックな装いが楽しめます。
> 続きを読む
アウトドアが好きな方にとってニット帽は冬のマストアイテム。お気に入りのニット帽をコーデにプラスして、アウトドア時間をより満喫しちゃいましょう!
> 続きを読む
長袖は暑くて着ていられない……。そんな方には「半袖カーディガン」を猛プッシュ。キャミソールやタンクトップに羽織るのが今シーズンの流行りです。
> 続きを読む
カーディガンの中でもオフィスに馴染むのは「ニットジャケット風」のデザイン。金ボタンやパールボタン、ポケットが付いていることでジャケットっぽいルックスとなり、きちんと感たっぷりに。 着こなしのコツは、カーディガンの前を閉めてクリーンなパンツを合わせること。きれいめに決まりますよ。
> 続きを読む
着るだけでオシャレに決まる「レイヤードデザインのニット」も人気。ブラウスとニットを重ね着したようなデザインなので、コーデのテクニックは不要。シンプルなパンツを合わせるだけで今どきのルックスが楽しめます。
> 続きを読む
年齢を重ねるにつれて難易度が高く感じるデニムパンツ。40代が攻略するコツは、トレンドデザインのチョイスにあります! 2024夏は肌のチラ見せが可愛い「カットアウトデニムパンツ」がイチ押しです。
> 続きを読む
ロゴやプリントが入った白Tシャツコーデで体型カバーするなら「プリーツパンツ」合わせがうってつけ。プリーツ加工が脚のラインを曖昧にしつつ、涼しげな雰囲気を演出します。 プリーツ効果に加えて胸元のロゴ・プリントで重心が上がるため、Tシャツは裾出しで着てもOK。コーデがダラしなく見えないラクな着こなし方です。
> 続きを読む
今シーズン人気のシアーカットソーは40代50代におすすめの一枚。ボリュームのあるカーディガンを羽織れば奥行きのあるホワイトコーデが完成します。 ボトムはあえてカジュアルなワークパンツをチョイス。こなれた雰囲気にまとまり素敵ですよ。
> 続きを読む
くすみ感のある青はベージュになじみやすく、コーデしやすいカラー。ゆるっとしたニットカーディガンとサイドラインのスカートでこの2色を組み合わせれば、上品カラーのカジュアルスタイルが完成! インナーTシャツのロゴを青で揃えたのがおしゃれ度を上げる隠し味になっています。
> 続きを読む
ハットのパキッとしたツバの形状が苦手な人には、「ニット素材のバケットハット」がおすすめ。クラウン~ブリムとなだらかなカーブラインのため、印象は柔らか。デザインとしてはラフなため、カジュアルな服とよく似合います。コンパクトに折りたためるから持ち運びにも便利ですよ。
> 続きを読む
最後にご紹介するのは、ノーカラーシャツにロングネックレスを合わせたコーデ。襟のないノーカラーシャツだからこそ、こんなロングネックレスだって難なく合わせることができます。 前立てと自然に重なるように、チェーンやヒモは主張しないデザインがおすすめ。スナップでは細めの黒ヒモのネックレスを使い、程よいアクセントをプラスしています。 ぜひご自身に似合うノーカラーシャツ×ネックレスコーデを探してみてください♪
> 続きを読む
合わせやすいスニーカーの色は、ずばり無彩色である「黒・白・グレー」の3色。クセのないベーシックカラーは汎用性がピカイチ。どんなコーデにも溶け込み、使い勝手は抜群です。 中でも、とにかく合わせやすいのが【白のスニーカー】です。オールマイティーに使えますが、おすすめなのが「ボンヤリした色味の服」と「お目立ち色の服」に合わせること。足元から爽やかさがアップして、クリーンな印象に決まります。
> 続きを読む
ニットにはアニマル柄のものも。中でも今注目を集めているのが、シマウマ模様の「ゼブラ柄ニット」とヒョウ模様の「レオパード柄ニット」です。 インパクトたっぷりな柄ニットは着るだけでサマに。辛口な印象があるため、コーデはカジュアルなパンツ合わせがおすすめです。
> 続きを読む
こちらは、ボーダー柄のカーディガンでシンプルカジュアルスタイルをおしゃれにまとめた普段着コーデ。爽やかな印象のボーダー柄は、重く沈みがちな秋冬コーデを軽やかにしてくれる効果アリ! 全身カジュアルなときは、歩きやすくシャレ感が増すメタリックカラーのフラットシューズを足元に取り入れるのもおすすめです。
> 続きを読む
UNIQLO(ユニクロ)の黒タートルネックは品よくエレガントな印象を高めてくれる一枚。フィット感のあるシルエットもホテルディナーのシチュエーションにぴったりです。ブラックパンツ合わせでシックにまとめて、ピアスやネックレスで華やかさも演出してみましょう。
> 続きを読む
1点でコーデのこなれ感を爆上げしてくれるのがフライトキャップ。遊び心のあるデザインは気分も高めてくれること間違いなしです。真冬もたっぷり使える防寒力の高さなのに、ハイセンスな帽子として取り入れられるのは嬉しいところ。
> 続きを読む