ホワイト 長袖 Vネックカットソー

のコーディネート・着こなし: 7730 件

期間や季節で絞り込む

1|シンプルな白ニットのディナーデートコーデ

照明を落としたレストランでも顔まわりが明るく見え、清潔感たっぷりな装いに決まる白トップス。万人ウケを狙うなら「シンプルな白ニット」がおすすめです。ネックレスやピアスなどアクセサリーが映えて、上品なルックスに決まります。

> 続きを読む
【オールホワイトコーデ】失敗なしの人気スタイル

春夏の服装はシンプルになりやすいもの。しかし「オールホワイト」ならこなれたカジュアルに変身。全身を白でまとめるだけで都会的に見える、オトナ女子に人気のスタイリングです。

> 続きを読む
アウトドアのニット帽コーデ

アウトドアが好きな方にとってニット帽は冬のマストアイテム。お気に入りのニット帽をコーデにプラスして、アウトドア時間をより満喫しちゃいましょう!

> 続きを読む
7|ゼブラ柄・レオパード柄ニット

ニットにはアニマル柄のものも。中でも今注目を集めているのが、シマウマ模様の「ゼブラ柄ニット」とヒョウ模様の「レオパード柄ニット」です。 インパクトたっぷりな柄ニットは着るだけでサマに。辛口な印象があるため、コーデはカジュアルなパンツ合わせがおすすめです。

> 続きを読む
動きやすいのにタウンユースにマッチする「パーカー×ジョガーパンツのコーデ」

彼とのデートがボウリング・バトミントン・サイクリングなど、ガッツリと専用ウェアを着るほどでもないようなスポーツだと、かえって服装に悩むもの。そんなスポーツデートであればカジュアルな普段着でOKです。 そこでおすすめなのが「パーカー×ジョガーパンツ」の組み合わせ。動きやすいのはもちろん、タウンユースにマッチするのでデートにぴったり。足元は履き慣れたスニーカーを選んでくださいね。

> 続きを読む
白髪ぼかし効果高め♪ 明るめブラウンのセミロング

温かみのあるブラウンが華やかな雰囲気を漂わせるこちらのセミロング。明るめのヘアカラーは黒髪と白髪とのコントラストを縮めて目立ちにくくしてくれるため、白髪ぼかし効果を期待できます。また自然なウェーブが優美に見えるポイントなので、クセ毛さんにも向いているヘアスタイルです♪

> 続きを読む
5|柄・異素材の切り替えペプラムトップス×普段のパンツ

いま流行ってるのが、ひとくせデザインのペプラムトップス。中でも「柄や異素材で切り替えたペプラムトップス」はトレンド感たっぷり。デザインに女性らしさがあるので、Tシャツ素材やプルオーバータイプでもカジュアルに見えません。 ボトムはデニムなど普段のパンツでOK。ペプラムトップスを合わせるだけでコーデがサマになりますよ。

> 続きを読む
【ご近所】個性派スカートのカジュアルコーデ

個性派スカートはデイリーコーデでも活躍します。ラフなスウェットやパーカーに合わせるだけで、即こなれたカジュアルに。手持ちトップスで気軽に個性派スカートに挑戦できるおすすめの着こなし方です。

> 続きを読む
【3】ロングジレ・ベスト

定番人気のジレ・ベストはカジュアルコーデのプラスワンとして大活躍。今季のおすすめはロング丈! 「何か軽いアウターを羽織りたい」そんなときに使える万能さも魅力です。ぜひロングジレで春夏のおしゃれを楽しんで!

> 続きを読む
【50代×ロングジレ1】シンプルなニット・Tシャツに合わせる

スタイリッシュなモード感を演出する「ロングジレ」。シンプルなニットやTシャツに合わせるだけでサマになりますよ。上半身~お尻まわりをさりげなく隠すとあり、体型カバーにもうってつけです。

> 続きを読む
通勤|アウターのインナーとして使う

お仕事シーンでは、ベストやジャケットのインナーとしてシアートップスを使うのがおすすめ。シアートップスの透け感が上品に輝き、コーデにさりげない抜け感が加わります。マンネリ化した通勤コーデがアップデートされますよ。

> 続きを読む
【UNIQLO(ユニクロ)のカーディガン】洗練されたシンプルコーデに!

まずご紹介するのは、首元がすっきり見えるUNIQLO(ユニクロ)「UVカットVネックロングカーディガン」を主役にしたコーデ。ボタンを留めてトップスのように着るのもモダンに見せる秘けつです。 ボトムは黒パンツを選んで洗練感のあるモノトーンスタイルに。キャップやスニーカーの小物使いもこなれた雰囲気を加えています。

> 続きを読む
1|ボーダーニット

レザー素材といえば、最近ではエコレザーやフェイクレザーが主流に。リアルレザーと比べて、軽い・リーズナブル・お手入れがラク……などメリットがいっぱいです。 レザースカート初心者さんにおすすめなのが「ボーダーニット」と合わせること。ラフなニットのおかげでコーデがたちまちカジュアルダウンします。インパクトの強い黒レザースカートも気軽に穿けますよ。

> 続きを読む
4|ボーダー柄カーディガン

カジュアル派さんにイチ押しなのが「ボーダー柄カーディガン」。シンプルな無地の服に映えつつ、コーデに春らしい軽やかさを演出します。 今季の注目株はフロントジップやリボンひもが付いたデザイン。羽織るだけで手持ちの服に鮮度が加わりますよ。

> 続きを読む
洗練感たっぷりな淡色コーデも1月にピッタリ!

きれい色と同様、淡いベージュやアイボリーなどを使った淡色コーデも1月におすすめの着こなしアイデア。重みのあるお洋服が増える時期だから、淡い色でスタイリングに軽さをプラスすると洗練感たっぷりな大人の装いを楽しめます。

> 続きを読む
【4】Vネックニットベストのコーデ

季節を先取りするなら「Vネックのニットベスト」がお役立ち。ニット生地には秋冬らしさがあり、着るだけでシーズンムードがアップして落ち着いた印象に。しかもスリーブレスだから暑くならず、9月のコーデに馴染みますよ。

> 続きを読む
【おすすめチュールアイテム】瞬時にアップデートできる「チュールワンピース」

エッジを効かせたい方は「チュールワンピース」を選んでみては。コーデの仕上げに重ねるだけで、グッとハイセンスな装いに変身できちゃいます! チュールの透け感を存分に味わえるトレンドスタイルです。

> 続きを読む
【3】くだけすぎない「キャップ×大人カジュアルな服」

きちんと感ある服装のみならず、50代のキャップコーデはカジュアルな服ともお似合い。コツは、柄・素材・シルエットのいずれかにきれいめな要素がある服を選ぶこと。 例えばボーダートップスなら細めの柄をチョイス。キャップ合わせでもくだけすぎることなく、上品にまとまります。

> 続きを読む
40代にイチ押し「ベージュのロングタイトスカート」

まず40代が穿くベージュスカートはロング丈が正解。着回しやすさで選ぶなら「タイトスカート」がおすすめです。 流行りのIラインシルエットが効いて、ベージュスカートの洗練度がアップ。大人っぽさを演出しつつ、コーデがスッキリ決まります。

> 続きを読む
着席スタイルならトップス重視で選ぶ

着席スタイルの飲み会では「服装で記憶に残っているのはトップスだけ」なんてことも。だからこそ、ある意味トップスさえ気を付けておけばおおよそOK! そこでおすすめなのが春らしいペールグリーンのカットソーです。これなら明るく優しい女性というイメージを持ってもらえそう。シアーホワイトのタートルとレイヤードして、おしゃれ感を演出してみましょう。

> 続きを読む
コーデの主役を張ってくれる「キャッチーな柄ニット」

まるで三毛猫みたいなブラウンのマーブル柄がキュートなシャギーニットを主役に取り入れてみては。カジュアルなスニーカー×パンツのコーデも可愛いスタイルに早変わり。アウターを羽織ってインナー使いしてもアクセントになってくれますよ。

> 続きを読む
真冬のコートはキャッチーな小物合わせで鮮度アップ♪

真冬の間にたくさん着倒したコートは、2月になるとちょっとマンネリ気味になることも。そんなときは、キャッチーな小物合わせでコーデの鮮度を上げるテクニックがイチオシです。 例えばスナップでは、チュールフリルが可愛いストラップを使っておしゃれにブラッシュアップ! 最近ではスマホ用のおしゃれなストラップもたくさん登場しているので、そういったアイテムを活用するのも◎です。

> 続きを読む
【50代のユニクロおしゃれ術2】セットアップ展開のあるニットを普段使い

50代の普段使いにぴったりなのが、UNIQLO(ユニクロ)のセットアップで着られるニットです。 1枚目のスナップでは「3DスフレヤーンVネックベスト」と「3Dスフレヤーンスカート」、2枚目では「ケーブルクルーネックカーディガン」と「ケーブルクルーネックセーター」をセレクト。着るだけで全身に統一感が生まれ、コーデのまとまりがアップしています。テクニック不要で上品な着こなしに。

> 続きを読む
甘めトップス×黒スキニーも可愛い!

フリルカラーが甘めなブラウスとカーディガンのレイヤードは、ブラックスキニーパンツで大人っぽく引き締めて。下半身で程よくコーデを引き締めることで、ガーリーなデザインも大人っぽく着こなしやすくなりますよ。

> 続きを読む
スナップをもっと見る

ホワイト 長袖 Vネックカットソーのレディースファッションアイテム

人気のスナップ