マキシワンピース エスニック柄
のコーディネート・着こなし: 2423 件
期間や季節で絞り込む

「カジュアルなランチ会だと思っていたら、みんなきれいめコーデだった……」なんて後悔することも。そこでおすすめなのが、ほんのりと透けるシフォンのボリューム袖ブラウス。今季らしい抜け感があり、どんなシーンにも対応可能です。
> 続きを読む
まずご紹介するのは、シンプルな細めのチェーンネックレスを合わせた黒ワンピースコーデ。襟ぐりが広めに開いた黒ワンピースにサッと合わせることで、首元の物足りなさをカバーしてくれますよ。さりげない華やかさをプラスしたい日に選んでみて。
> 続きを読む
最後にご紹介するのはドラマティックなパターンワンピースコーデ。一見すると着こなしが難しそうですが、ベーシックなベージュを土台にしたデザインなら意外と着こなしやすいはず。シンプルにまとめて、ワンピースを主役にしたスタイリングを思いっ切り楽しんでみてください♪
> 続きを読む
足が疲れにくいスポーツサンダルは夏の旅行に最適です。足元が涼しい上に痛くなりにくく、快適な時間が過ごせそう。ベロクロ仕様のスポーツサンダルなら脱ぎ履きもスムーズですよ。 ふわりとした「ワンピース・キャミワンピース」に合わせれば安定感が格別。女性らしいワンピースが軽やかに着こなせます。
> 続きを読む
スナップのようなリラクシーなワンピースは「巾着ショルダーバッグ」と相性バツグン。コロンとしたフォルムに細いストラップが付いた巾着がゆるっとしたワンピースに馴染み、大人可愛いルックスに。ゆらゆら揺れるバッグが柔らかいムードを醸し出します。
> 続きを読む
身に着けるだけでイキイキする「きれい色のワンピース」は50代女性にうってつけ。特に小柄さんにおすすめなのがパンツをレイヤードする着こなしです。全身の縦長ラインが引き立ちスラリとして見えます。 ワンピースの裾のボタンを外して着ると、カジュアルな重ね着スタイルを強調。鮮やかなワンピースを普段使いしやすくなるとともに、軽やかでアクティブなムードに決まります。
> 続きを読む
40代50代が着るドット柄ワンピースは黒×白の配色がお似合い。というのも、パキッとしたモノトーンカラーには大人っぽさがあるためドット柄の甘さを抑えてくれます。加えて水玉が大きいとインパクトが強くなるので、ドット柄は小さめを選ぶのがおすすめ。 中でも初心者さんが着やすいのは黒地に白ドットが入ったデザイン。このとき、落ち感のある素材のロング丈ワンピースで取り入れると上品な印象に。着るだけでコーデがサマになりますよ。
> 続きを読む
Tシャツワンピースなど、カジュアルなワンピースはボトムと重ね着するのがおすすめです。中でも「プリーツパンツ・プリーツスカート」は合わせるのにもってこい。立体的なプリーツがTシャツワンピースの部屋着っぽさを解消しつつ、リラクシーなレイヤードスタイルを演出します。
> 続きを読む
まずご紹介するのは、ベージュワンピース×黒カーディガンの組み合わせ。優しい印象のベージュワンピを黒で引き締めることで、ちょっとクールな装いが完成します。色のメリハリが生まれるので、コーデ全体のバランスもとりやすいですよ。
> 続きを読む
キャンバス×レザーなど異素材コンビのトートバッグはきちんと見えをしっかりキープ! ワンショルダーストラップ付きなら疲れたときに肩掛けも可能です。 きちんと感ある通勤コーデが多い方には特におすすめ。テーラードロングベストなど、カチッとした装いのアクセントにも役立ちます。
> 続きを読む
水筒・子どもの着替え・ベビーグッズ……なにかと荷物が多くなる子連れディズニー。ママバッグは「リュック」一択! 重さが軽減するだけではなく両手が自由に使えるので、ママにとってメリットだらけです。
> 続きを読む
次にご紹介するのはレースキャミソール。今の時期にはもちろん春コーデにも大活躍する一枚です。ベーシックなデニムシャツに重ねるだけでグッと旬度の高いコーデに仕上がりますよ。ショート丈が可愛いレースビスチェは、ビッグシルエットのラフなシャツやロングTシャツに合わせるのが正解です。
> 続きを読む
オーバーサイズやボリューム袖のマウンテンパーカーはカジュアルながらモード感たっぷり! このおしゃれなベージュ色マウンテンパーカーは「ワンピース」のアウターに最適です。 このときワンピースはモノトーンカラーやストライプ柄がおすすめ。シャレ感あるマウンテンパーカーを羽織ることで、たちまち今どきのルックスに仕上がります。
> 続きを読む
実は夏にもってこいなのが「フレンチスリーブのベスト・ジレ」。キャミソールやタンクトップ、ノースリーブのワンピースに重ね着するだけで、コーデがスッキリと見えます。特にベストは腕まわりがゆったりしている上にアウター感があるので、気になる二の腕が目立ちません。
> 続きを読む
「ノースリーブの服」を着るときこそロングジレはもってこい。羽織るだけでコーデを引き締め、腕の露出も曖昧に。気になる二の腕が目立たなくなる上に、ノースリーブ服が50代の装いに馴染みます。
> 続きを読む
キャミワンピースといえば重ね着が基本ですが、今季おしゃれさんに人気なのが「1枚で着られるキャミワンピース」。上半身がぴったりしているデザインなので、スタイルアップや華奢見えの効果も期待できます。 ブラカップ付きのキャミワンピースを選べばインナー対策不要でラクちん。上にシャツやベストを羽織っても今どき感があり素敵です。
> 続きを読む
季節の変わり目は丈の長いシャツを「薄手の羽織モノ」としてフル活用。アウター風に決まるのは長いシャツだからこそ。半袖Tシャツやノースリーブに羽織るだけでコーデがサマになりますよ。
> 続きを読む
カチッとしたデザインが苦手な方は、シャツ感覚で羽織れる裏地や肩パッドがないジャケットがおすすめです。ストレッチが利いた素材ならより快適に過ごせるはず。ロングティアードスカートに合わせれば、こなれたムードいっぱいの着こなしに。
> 続きを読む
キャミワンピースをスカートとして着るときに、最適なのが「ショート丈のプルオーバー」。キャミワンピースの上半身が隠れてハイウエストスカートのようなルックスに決まります。ウエスト位置が高くなるので、スタイルアップにも効果的ですよ。
> 続きを読む
「キャミソールやタンクトップが透けるのはやっぱり気になる」という方は、メッシュニットの上にジャンパースカート・キャミワンピースを重ねてみて。これなら上半身全体をさりげなくカバーできます。 春夏のジャンパースカート・キャミワンピースはふわりとしたデザインを選ぶのがおすすめ。風通しがいいため涼しく過ごせますよ。
> 続きを読む
「ジャンパスカート」「サロペットパンツ」にノースリーブ服を合わせるのも流行り。タンクトップをインすることでカジュアル感が加わり、ゆるっとリラクシーなスタイルが完成。シンプルでありながら今どきのルックスに決まりますよ♪
> 続きを読む
まずご紹介するのは、カジュアルなキャップとワンピースを合わせたスタイル。着こなしにアクティブな印象をプラスしてくれるキャップは、ワンピースコーデに親しみやすさをプラスできますよ。こんな華やかなカラーワンピースも、キャップ合わせなら程よくカジュアルに。
> 続きを読む
女っぽさをどう出すか、そのサジ加減が難しく感じる40代50代。そこでおすすめなのが黒のキャミソールワンピースです。ヘルシーな印象を備えているため、程よい温度感で着られます。 もし肌見せに抵抗があるなら、薄手カットソーの上に重ねてみて。レイヤードすることで大人カジュアルな雰囲気となりグッと着やすくなりますよ。ここにジャケットを羽織って、ハンサムかつモードな雰囲気で着るのも素敵です。
> 続きを読む
マキシ丈のワンピースがサマになるのは高身長さんだからこそ。丈の長さに負けることなくきれいに着こなせるので、挑戦しないのはもったいない! 特にフレアシルエットのワンピースは、40代コーデにちょうどいい華やかさを足してくれます。普段のおしゃれにはもちろん、旅行やリゾートなどで取り入れるのも素敵。フラットなサンダルを合わせてヘルシーに仕上げてみては。
> 続きを読む
ランチ会などお出かけには、夏らしく白黒ギンガムチェックのペプラムブラウスを選んでみては。こちらは首元にパールもあしらった一着で主役になるデザイン。パンツはチェック柄の配色に合わせて白をチョイスすると、大人っぽく仕上がり素敵です。
> 続きを読む
近所の夏祭りに夜から参加するなら、色鮮やかなブルーのプリントマキシワンピースが映えそう! リゾート感のあるキャミソールデザインも、タンクトップとレイヤードすれば大人が着こなしやすいはず。カゴバッグやビーチサンダルを合わせて、夏気分をさらに盛り上げてお出かけしてみましょう。
> 続きを読む
1点投入するだけで元気が出そうな「カラフルショルダーバッグ」はミニサイズが正解。布面積が小さければ発色のいいバッグも派手見えしにくく、コーデのハードルがダウンします。 このバッグがぴったりなのはベーシックな装い。コーデのアクセントとなりスタイリングがサマになります。
> 続きを読む