無地 ブラウン ロゴ ダウンジャケット

のコーディネート・着こなし: 9081 件

期間や季節で絞り込む

ダウンジャケットとパーカーの重ね技で立体感をON

次にご紹介するのは、ダウンジャケットとパーカーのカジュアルな組み合わせ。レイヤードすることで立体感が生まれ、何気ないラフスタイルもおしゃれに見えますよ。暖かさも倍増するので、厳しい寒さの2月にぴったりな装いが完成します。

> 続きを読む
【おすすめの帽子2】防寒性も備えた「ふわふわファーハット」

防寒性を高めたいときは、ふわふわとした質感が心地いいファーハットをチョイス。白を選ぶと甘い印象が生まれ、カジュアルないつもの服装に合わせても可愛いポイントになってくれるはず。顔周りを隠したい日は少し深めにかぶってみましょう。

> 続きを読む
【何にでも合うバッグ4】バケツ型のバッグ

「バケツ型のバッグ」は欲しいムードを出したりと、コーデの印象を手軽にコントロールできる便利品。 例えば秋冬の服装に持てば、バケツ型ならではのリラックスした雰囲気がスタイリングを軽く見せてくれます。春夏コーデに取り入れれば、季節らしい開放的なムードを高める役割をこなす優秀ぶり。一見すると合わせ方が難しそうな形ですが、実はオールシーズン万能に使えるバッグなんです。

> 続きを読む
3|ダウンジャケット・コート

「ダウンジャケット・ダウンコート」を着るときこそパーカーがうってつけ。スポーティなパーカーがもこもことしたアウターに爽やかさを加えて、軽快なレイヤードコーデに。カジュアルながらサマになる組み合わせです。

> 続きを読む
ホワイトロゴスウェットが視線を集めてくれる!

アメカジっぽさ漂う3段ロゴに短い丈感のホワイトロゴスウェットは、着るだけで今季らしいバランスに。ブラックのダウン×パンツに投入するだけでコーデをスッキリ見せ、視線も集めてくれるのが魅力です。

> 続きを読む
黄色ニットはアウターを羽織っても可愛いんです!

まだまだ寒さが残る時期は重めアウターに頼りっきりですよね。でもインナーに黄色ニットを使うことで、コーデが明るく華やかにブラッシュアップできます。40代ファッショニスタたちも、重めアウターと黄色ニットのおしゃれな組み合わせをデイリーに楽しんでいますよ。 フレッシュな黄色ニットは40代を若々しくおしゃれにしてくれる味方アイテム。ぜひ、気になるスタイリングを試してみてください。

> 続きを読む
ダウンジャケット×ニットマフラーでカジュアルに

まずご紹介するのは、ダウンジャケットにニットマフラーを合わせたカジュアルスタイル。ダウンのスタンドカラーの内側にマフラーを巻くことで、襟と重ならずバランスよくコーデできますよ。特にフリンジなしのニットマフラーは程よくすっきり合わせられるのでおすすめ!

> 続きを読む
冬のブラックダウンには明るい色のスカートを!

冬の定番アウターはマットな風合いのブラックダウンという40代50代は多いはず。シンプルなブラックパンツを合わせると落ち着いた印象になりすぎるから、ここは明るいイエローなどカラースカートをチョイスするのが正解。伸縮性のあるスカートなら穿き心地もよくデイリーに使えますよ。

> 続きを読む
人気復活「厚底ボアムートン」

昨年あたりから人気復活を遂げたボアシューズをこの機会にゲットしてみては。特に今シーズンは厚底ソールのデザインが多めだから、より寒さを感じにくいはず。オールブラックのムートンスリッポンなら、コーデを選ばずに合わせやすいですよ。

> 続きを読む
黒ダウンジャケットでクールな1月の普段着コーデに

まずご紹介するのは、黒ダウンジャケットを使った1月の普段着コーデ。パンツも黒で統一してクールにまとめたら、足元は真っ白なスニーカーで抜け感を作るとバランスアップ! 真冬のブラックコーデは、どこかに白を少量足して抜け感を作るのがおしゃれ見えのカギです。

> 続きを読む
レギンス付きミニスカートならカジュアルに楽しめる!

まずはフレアミニスカートにレギンスが付いているアイテムから試してみては。これならカジュアルに取り入れられるはず! ここにパーカーやダウンを合わせるなら、白ソックス&ムートンブーツで足元にボリュームを持たせるとバランスよく仕上がります。

> 続きを読む
コーデが重くなってくる12月は淡色コーデで気分転換

寒くなってくるとワードローブはどうしてもダークカラーが増えがち。そこであえて淡色コーデで軽やかなスタイリングを楽しむおしゃれママも♪ 実は冬の淡色はコーデが軽やかに見えるだけでなく、洗練感が高まっておしゃれ度がアップするエッセンス。普段着でも積極的に取り入れたいコーデ術なんです。

> 続きを読む
グレーのダウンジャケット|いつものコーデに合わせやすい!

デイリーコーデに合わせやすいのが明るいグレーのダウンジャケット。中にグレーのニットを忍ばせて、今シーズンらしい同系色コーデに仕上げると素敵です。

> 続きを読む
フェミニン派さんの普段着コーデは洗練カラーでまとめて

スカートコーデや上品な雰囲気がお好みのフェミニン派さんは、ぜひ2月の普段着にホワイトやアイボリーなどの洗練カラーを取り入れてみて。着こなし全体がパッと明るくなり、重く見えがちな冬コーデをおしゃれにクラスアップしてくれます。フェザーやファーなどふわふわな素材感を取り入れると、見た目温度もアップ♪

> 続きを読む
とにかく寒い日のムートンブーツコーデは?

今日はとにかく寒い……! そんなときはパンツの裾をブーツインするのが正解。これなら裾から冷気が入り込まず、雪が降ってもパンツが濡れるのを防ぐことができます。 合わせるパンツはカジュアルなテイストがムートンブーツにマッチ。加えてダウンジャケットやダウンコートを羽織れば防寒対策まで完璧です。

> 続きを読む
ライトグレーのハンドバッグ|ベーシックな服装を品よく盛り上げる!

ベーシックな服装に馴染ませやすく、さりげないアクセントにもなってくれるのはライトグレーのハンドバッグ。フラップタイプのカチッとしたデザインがスタイリング全体を品よく盛り上げます。ライトカラーが多くなる春夏コーデには特に似合いそう!

> 続きを読む
【40代のお花見コーデ4】公園での宴会に! 白ダウンジャケットの防寒コーデ

暖かい昼間から始めたお花見も、夕方が近づくと寒さとの勝負……! そんな長時間の宴会が予想される屋外でのお花見には、いつも以上に防寒対策してお出かけしましょう。 そこでおすすめなのがホワイトのダウンジャケット。防寒できて華やかにも見えるとありうってつけです。インナーもホワイトを選ぶと顔周りが明るくなり、急な撮影会が始まっても気軽に対応できるはず。

> 続きを読む
3|スポーティに着こなす「黒ダウンジャケット」のコーデ

冬のアウターといえば軽くて暖かい「黒ダウンジャケット」。でも定番アウターゆえの普通っぽさから、コーデは野暮ったく見えがちに。大人世代が黒ダウンを取り入れるなら、モデルさんのようにスポーティに着こなすのが正解です。 加えて白のタイトスカートやパンツを合わせるのが◎。パキッとしたモノトーンカラーでまとまることで、スッキリとしたコーデに。カジュアルながらクリーンなルックスに決まります。

> 続きを読む
スナップをもっと見る

無地 ブラウン ロゴ ダウンジャケットのレディースファッションアイテム

人気のスナップ