コーデの解説を読む
3|シンプルなIラインワンピース

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.10.13
リブやカットソー生地の「Iラインワンピース」は着心地がラクで着回しやすい優れモノ。クセがないため合わせるアウターも選びません。シンプルな分アクセサリーやバッグが映えるので、自分らしいおしゃれが楽しめますよ。
4|フェイクファー

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.01.01
毛皮のようにふさふさしてるのが「フェイクファー」。合成繊維で作った人工毛皮の総称を指します。 中でも人気なのはフェイクファーのベストやジャケット。ボリューミーでリッチな雰囲気があるので、着るだけでコーデが華やぎます。
1|Iラインワンピース×布帛・ファーのベスト

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.12.11
Iラインワンピースを季節の変わり目に使うなら、上に羽織るモノは「ベスト」が最適。その際ニットべストを合わせるとほっこり見える可能性があるので、布帛・ファー素材のベストがおすすめです。 お出かけ感のあるベストがストレートシルエットのワンピースに映え、コーデがこなれ見え。体型カバーもしてくれる上に、おしゃれなレイヤードスタイルを演出します。
【1】ワンピースにファーベストを羽織り40代らしい着こなしに

7aco
2024.11.23
40代がファーベストをコンサバかつ上品な雰囲気で着たいときは、こちらのスタイリングがおすすめ。ベージュのシンプルなワンピースにホワイトベストを合わせるバランスは、女性らしいやわらかさを薫らせます。加えて小物で黒を取り入れると、ニュアンスカラーを際立たせながら程よく引き締まった印象に。
初心者さんが着やすいのは「長め丈ファーベスト×ワンピース」

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.01.22
まず40代が選ぶファーベストは、お尻まわりが隠れるくらいの丈感が最適。というのも、短い丈だと横のボリューム感を強調してしまう原因に。色はオフホワイトやベージュ、明るめブラウンがおすすめ。黒はインパクトが強すぎるので避けた方が無難です。 ファーベスト初心者さんでも着こなしやすいスタイリングは「ワンピース」とのコンビ。バランスが取りやすいうえに、シンプルなワンピースもファーべストをサッと羽織るだけで華やかに。全体をホワイトやベージュ色でまとめると上品に見えますよ。
ホワイト~ベージュのグラデーションで洗練コーデに

dvnah
2024.01.21
まずご紹介するのは、ホワイト~ベージュの淡い配色で作ったグラデーションコーデ。冬の淡色コーデは柔らかな印象と洗練感をアップしてくれます。ふわふわなファー素材でさらに淡色のよさが生きますよ。 小物で少量のブラックを投入すると、ぼんやり感も排除できます。ぜひ試してみてくださいね。
薄手のワンピースには「ファーベスト」

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.01.18
薄手のワンピースには「ファーベスト」をON。ふわもこのベストを羽織ることで、見た目が寒そうなワンピースがシーズンムードにぴったりマッチ。春夏っぽいワンピースが浮くことなく華やかなコーデに仕上がります。

