コーデの解説を読む
1|ショート丈トップスを合わせる

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.06.12
ここからはワイドパンツに合わせるトップスをご紹介します。テクニック不要でおしゃれに決まるのが、クロップド丈のTシャツやニットなど「ショート丈トップス」です。そもそも丈感が短いのでワイドパンツにインする必要がないうえ、スタイルアップの効果も絶大。着るだけでコーデがサマになります。
肌着っぽさがないパデットキャミソールを透け見え対策に!

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.05.26
肌着っぽさのないパデットキャミソールは透け見え対策にうってつけ。スナップのようなメッシュニットをはじめ、シアーシャツや白シャツにぴったりマッチします。透け服のインナー対策になり、スマートに着こなせますよ。
4|メッシュニット

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.09.14
シアーブラウス同様に透け感ある「メッシュニット」もおすすめ。ワイドパンツにインしない着こなしがよく似合います。ザックリした編み目から素肌やパンツがチラ見えして、コーデが軽快に。
【素肌を見せない夏コーデ2】「メッシュニット」で透け感を楽しむ

7aco
2024.08.21
こちらはメッシュ素材のニットを主役に黒パンツを合わせたコーデ。ニットの透け感が生きるようインナーに華奢なキャミソールを選べば、カジュアルながらヘルシーな女っぽさを感じる装いに。 トップスは白、インナーとボトムは黒で統一しているところもマネしたいポイント。メリハリが付きスタイルがよく見える効果も得られますよ。肌を覆っているのに涼しげな、露出を抑えたい夏にぴったりなスタイリングです。
【1】楽ちんパンツのコーデに迷ったら「シアートップス」

アパレルメーカーの広報・運営
kaazuurin
2024.08.11
楽ちんパンツを穿くときは部屋着っぽく見えていないかが心配に。そこで合わせるトップスは旬デザインや品のある素材を選び、カジュアルすぎないバランスを意識してみましょう。 今夏のイチ押しはシアートップス! 爽やかに着こなせるからうってつけです。
6|メッシュニット

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.08.05
「メッシュニット」もワイドパンツの裾出しコーデにもってこい。ざっくりした編み目に透け感があるため、上半身が重たく見えずコーデが軽やかに。トップスからワイドパンツが透けて見えることで、さりげなくウエストをアピールする効果もあります。
1|白黒コーデは「シアー服」で軽くする

アパレルメーカーの広報・運営
kaazuurin
2024.07.31
白と黒でまとめるモノトーンコーデは夏だと重たくなりがちに。そこでおすすめなのが「シアー服」です。夏らしい清涼感をプラスできますよ。 涼しく過ごせるだけではなく、こなれ感もアップするとあり一石二鳥。透けているから袖アリでも爽やかなのが嬉しいポイントです。
【2】「メッシュニット」のインナーに使う

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.07.27
「メッシュニット」は着こなしが難しそうに感じますが、実はカップ付きキャミソールと相性バツグン。ざっくりした編み目からキャミソールがチラ見えして今どきのルックスに。シーズンムードにマッチしつつ、清涼感たっぷりなレイヤードスタイルに決まりますよ。
【40代の観戦コーデ4】ドームなど冷房がある施設では脱ぎ着しやすい服装を!

bossa
2024.07.16
東京ドームなど空調設備が整っている施設なら、スポーツ観戦でも普段と同じ服装でOK。とはいえ真夏はやや高めの室温と予想されるので、脱ぎ着できる服の方が便利です。 そこで40代におすすめなのが今季トレンドのメッシュニット。長袖でも涼しく、こなれ感のあるレイヤードコーデに仕上がります。
2|タックワイドパンツ

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.07.14
汎用性の高さで人気を集めているのは「タックワイドパンツ」。センタープレス仕様のデザインは脚のラインを美しく見せつつ、下半身をしっかりカバー。きれいめ・カジュアルのどちらにも使える優れモノです。
【4】脚長に見える「ショート丈トップス×黒パンツコーデ」

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.07.02
ボリュームがある黒パンツには「ショート丈トップス」が正解。上半身がコンパクトにまとまることで、コーデのバランスが整います。加えて布面積が多い黒パンツが縦長ラインを強調し、スタイルアップ見えも狙えますよ。