
かちっとお堅いイメージのジャケットセットアップに、あえてスニーカーを合わせるコーデも素敵です。足元をカジュアルダウンすることで親しみやすさがアップします。ブラックコーデの足元に真っ白なスニーカーを添えると、コーデ全体に軽やかさが生まれますね。

ボリューム感のあるきれいめスニーカーに、モノトーンカラーのシンプルコーデを合わせた大人スタイルもオフィス向き。ハッキリした色対比のメリハリある2トーンコーデがスニーカーをおしゃれに見せてくれます♪

スラックスとは、元々「ロング丈のパンツ」という意味。デザインやシルエット的にはテーパードパンツと同じで、センタープレスの効いたシワになりにくい素材のパンツのことをスラックスと呼ぶことが多くなってきています。 スラックスを説明する際にわかりやすいのが、一般的なパンツスーツのパンツ。腰まわりはゆったり、裾がすっきり細くなったシルエットで、きれいめに穿きこなせます。

こちらのスナップは、51歳「acco」さんのコーディネート。きれいめなレザーバッグは、持っているだけでコーデの格が上がるアイテムです。 頼れる上質バッグを、ゆるめなシューズで外したスタイリングがおしゃれですね♪

ブラックのジャケットとパンツを合わせて、セットアップ風にまとめたスタイリング。美シルエットのテーパードパンツによってかっちりとした印象になり、社内で「頼れる存在」を印象付けられそうです。 インナーにはボーダートップスをチョイスして、ひとさじの遊び心を加えているのがポイント。深みのあるレッドのバッグを差し色にするテクニックも参考になりますね♪