コーデの解説を読む
劇団四季の鑑賞、服装のマナーやポイントは?

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.04.11
まず劇団四季の舞台観劇はドレスコードがないので、普段のお出かけ服で問題ありません。ただしナイロン素材のブルゾンなどシャカシャカと音が出るような服や、照明が当たったときに反射しそうなキラキラ系の服はNG。他の人の鑑賞のジャマになるので避けるのが無難です。 40代50代の観劇コーデなら「カーディガン」をプラスするのがおすすめ。サッと脱ぎ着できて気温調整しやすい上に、コンパクトなので持ち歩きにも便利。ちなみに劇団四季では貸出用のブランケットがないので、カーディガンをバッグに忍ばせておくと安心です。
【身長150cm台の50代×ロングスカート】コンパクトなトップスを合わせる

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.03.31
小柄さんにはハードルが高く感じるロングスカートには「コンパクトなトップス」を投入。例えばスナップのようなカーディガンやパーカーなら、ウエストインしなくてもコーデのバランスが整います。その際、前を閉めて着るのがコツ。加えて厚底のスニーカーやブーツで底上げすれば、スタイルアップ効果も高まります。
【50代・同窓会の服装1】ボーダー二ットカーディガン×きれいめボトム

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.11.29
同窓会が堅苦しくない場所で行われる場合、かえって服選びが難しいもの。そこでおすすめなのが流行りの「ボーダーニットカーディガン」。合わせるボトムはきれいめなパンツやスカートが最適です。ボトムにクリーンな雰囲気があるので、大人っぽいカジュアルコーデに決まりますよ。
ネイビースカート×ボーダー柄

dvnah
2024.07.19
まずご紹介するのは、ネイビースカートとボーダー柄のコーディネート。爽やかなボーダー柄はネイビースカートととにかく好相性! 一年中おすすめの組み合わせです。
5|スニーカー

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.02.09
汎用性の高さなら「スニーカー」との組み合わせがピカイチ。トップスを替えれば、同じスニーカーとスカートのコンビをオールシーズン活用できます。 スポーティなスニーカーがロングスカートの普段使い感をアップしてくれるので、大人カジュアルに着こなしたいときにぴったり。ボリュームスニーカーを合わせれば今どきに決まります。
オフィスカジュアルにおすすめ「ボーダーカーディガン」

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.02.01
「ボーダーカーディガン」は意外にもラフ感が少なくオフィスカジュアルにぴったり。その際、コンパクトな丈感を選ぶと女性らしく着こなせるのでおすすめです。通勤に便利な無地のモノトーンカラー服に映えるため、コーデが物足りなく見えないのもいいところ。
「ボタン全留め」で大人っぽく

ファッションイラスト講師
karibusa
2023.06.07
カーディガンを大人っぽく着こなしたいときは「ボタンは全留め」が鉄則。前を閉めることでスタイリング全体が上品に決まります。さらには上半身がコンパクトにまとまるため、コーデバランスがアップする効果も◎。