コーデの解説を読む
トップスとショルダーバッグを同じ色で揃える

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.05.10
ショルダーバッグを斜め掛けするときは、まずは洋服とバッグの色に注目してみましょう。おしゃれ初心者さんにおすすめなのが「同じ色のトップス×ショルダーバッグ」を組み合わせること。上半身の色味を揃えることで、ショルダーバッグのストラップがトップスに溶けこみ自然体のルックスに。しかもショルダーバッグのたすき掛けによるカジュアル感が落ち着いて、大人っぽいコーデを演出します。
【身長150cm台の50代×デニムパンツ】クリーンなシャツ・ブラウスをウエストイン

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.03.31
定番の「デニムパンツ」はワイドシルエット&センタープレス仕様を選ぶのがおすすめ。ゆったりとしたシルエットに立体感が加わることで脚のラインが目立ちません。 トップスは「クリーンなシャツ・ブラウス」をウエストイン。上半身がコンパクトにまとまり、大人カジュアルな装いに仕上がります。
【1】パンツ選びに迷ったら「センタープレスパンツ×スニーカーコーデ」

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.06.24
大人世代がパンツスタイルにスニーカーを履くときは、肝心なのがパンツ選び。脚のラインが出ないようなパンツを合わせるのがスニーカーコーデのコツです。 もし「何を選べばいいの?」と悩んだら、センタープレスが入ったゆったりめパンツなら失敗がありません。美脚見えしつつスタイリングにきちんと感を醸し出します。 トップスには白いシャツをチョイス。スニーカーの装いが清潔感たっぷりにまとまりますよ。
デニムパンツはシャツ合わせで6月にぴったりな温度感に

dvnah
2024.05.31
こちらは、センタープレス入りのデニムワイドパンツを白シャツで爽やかにまとめたコーデ。程よく風を通す薄手のシャツは6月の温度感にピッタリなアイテムです。袖口はサッとまくって手首を見せるのが、カジュアルコーデをスタイルアップするコツ。
センタープレスのバギージーンズ×襟付きシャツ

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.05.18
センタープレス仕様のバギージーンズは大人世代にうってつけ。ラクな着心地でありつつ、センタープレスが美脚見えを促すのでスタイルアップ効果が期待できます。 合わせるトップスは「襟付きシャツ」がおすすめ。シャツの裾をウエストに入れて着こなすと、カジュアルながらきちんとしたルックスを演出します。
ベーシックな白シャツ×センタープレスのワイドパンツ

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.05.17
ベーシックな白シャツにはカッチリしたパンツがお似合い。そこで40代50代におすすめなのが「センタープレスのワイドパンツ」です。立体的なシルエットのパンツはコーデにきちんと感を醸し出しつつ、ゆったりシルエットが脚のラインをさりげなくカバーします。 加えてベルトを活用するのもおすすめ。シンプルな白シャツが締まり、スタイリングにお出かけ感を演出しますよ。
ゆったりめデニムに合う服2|きれいめシャツ・ブラウス

ファッションイラスト講師
karibusa
2023.07.05
40代50代の女性には「ゆったりめデニムパンツ」がおすすめです。クリーズ線(折り目)のあるデニムを選ぶと立体的なシルエットになり、コーデにメリハリが生まれます。 合わせるトップスは「襟付きのシャツ・ブラウス」がお似合い。きちんと感が高まりクリーンなルックスに決まります。
旬な「ワイドパンツ」をメインに!

bossa
2023.06.30
ドライブコーデの定番といえば、汚れても気になりにくい暗い色のデニムパンツという人は多いのでは。とはいえ、スキニーやスリムシルエットのパンツは長時間座っているドライブでは締め付けが強く感じて不快なことも……。 そこでおすすめなのが今季トレンドの「ワイドデニムパンツ」です。締め付けが少ない上におしゃれな装いが即完成します。上質な白シャツをウエストインすれば、50代らしい品のよさ漂う着こなしに。