まず「3色コーデ」とはスタイリングを3色で構成する着こなし方。色味のバランスがいいことから、ファッションの基本とされています。赤色のアイテムをコーデのメインにする場合は「白と黒」を合わせる配色がイチ押しです。ベーシックな無彩色にビビッドな赤が映え、スタイリッシュな雰囲気に。加えてシックなモノトーンカラーのおかげで赤色が落ち着き、コーデがおしゃれにまとまります。
着るだけでコーデがワンランクアップするサテン素材スカートも秋の狙い目。軽やかな素材なので初秋からじゃんじゃん着用できますよ。スタイリングの格上げアイテムとして積極的に取り入れていきましょう!
軽やかに着こなすなら「サテンのプリーツスカート」がうってつけ。生地感が柔らかいためプリーツヒダでもカッチリしすぎず、カジュアルなニットやアウターともよく似合います。サテン独特の落ち感と立体的なプリーツの合わせ技で着やせして見える効果もアリ!
レッド(赤)が持つ温かみと可愛らしさを存分に引き立てるのが「白」です。例えば、赤ニットに白のスカートを合わせれば冬に馴染むピュアな印象に。シンプルなアイテム同士なら、赤×白の配色が甘くなりすぎずスッキリと決まるので大人も安心です。
赤ニット・カーディガンをきれいめに着こなすなら「オフホワイトのスカート・パンツ」の出番。黄みがかったように見えるオフホワイトが発色のいい赤を中和して、インパクトの強さを抑えます。 紅白カラーのコーデは華やかなだけではなく、縁起のよさも魅力的。年末年始のイベントにもマッチしますよ。