気軽に着回せるのは何と言ってもベージュスカンツです。どんなカラーにも合わせられるので、毎日着てもOK♪ 足元をスニーカーにすれば公園仕様に、ヒールサンダルを合わせるとランチなどのおしゃれなシーンでも使う事ができます。 着心地はとても軽いのに、スカートのようにフェミニンさを出してくれるベージュスカンツ。今シーズン着倒したくなる、ママさんの必須アイテムです。
気負わず着られるカットソー素材の服は、暑い夏の味方です。でも、上下どちらともカットソー素材だとだらしなく見えてしまうことも。 そんなときは「ワントーンコーデ」の出番。着こなしをアーバンライクに仕上げてくれる配色で、楽チン服でもおしゃれに見えます。部屋着にならないように、小物は引き締め効果の高いカラーのものをセレクトして、全体にアクセントをプラスしましょう。
使いまわし重視なら、どんなコーデにも馴染むナチュラルカラーのかごバッグがおすすめです。流行り廃りがないので毎年使えるのも魅力です。
カジュアルコーデに欠かせないTシャツ。ただカジュアルに着るのではなく、たまにはフェミニンなボトムを合わせてガラッとイメチェンしてみましょう♪ フレア、プリーツ、レース、とろみ感など、とにかくフェミニンな要素のあるボトムを合わせれば、ギャップのあるコーデに。
大人カジュアルの定番ワントーンコーデは、小物使いで個性が光る着こなし。今年らしさと上品さを兼ね備えるなら細めのサッシュベルトがおすすめです。 さらにモデルさんのような紐を下へ垂らす付け方が、あか抜けコーデへの近道。紐ベルトだけでなくベーシックな長めの細ベルトも、バックル部分で結び下へ折り返してもおしゃれ。ワンランク上の着こなしが実現します。
女性らしく見せたいときにとにかく頼りになるのがヒール靴♡ どんなにカジュアルでも、どんなにメンズライクでも足元がヒールなだけでレディなコーデになるのです。 カジュアル×レディの絶妙なバランスを好む男性は多いですよ♪ 極端に高くなく、低めでもヒールがあるだけでガラッと雰囲気が変わります。
パンツの色や素材だけでなく、小物合わせだって重要です! ベルトは華奢な細いタイプを選んでみたり、サンダルは足首が細く見えるストラップ付きを選んでみたり……。そうやって、一つひとつの小物に色香を宿すのも、ハンサム路線回避テクニックの一つです。 もちろん、コンパクトなトップスでボディラインにメリハリを出しておくのもお忘れなく★