コーデの解説を読む
まずは「ワイドパンツ」から始めてもOK!

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.10.07
スウェットパンツもジョガーパンツも持っていない……、その場合は「ワイドパンツ」をチョイス。ゆったりしたシルエットであればヒザの曲げ伸ばしがスムーズにできるので、伸縮性がない生地でも大丈夫です。まずは手持ちのパンツから始めてみて、ウォーキングを続けるようならラクなパンツに替えるのもいい方法ですよ。
1|白スニーカー

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.10.06
まず黒のズボンと言っても、テーパードパンツ・ワイドパンツ・デニムパンツ・スウェットパンツと多種多様。しかし色味は無難なので、靴はパンツのデザイン問わずなんとなく合わせがちになりますよね。カジュアル派さんにぴったりな「スニーカー」は真っ白がおすすめです。黒いズボンに映えコーデのメリハリがアップ。黒×白のコントラストある配色が大人っぽさを醸し出します。
【50代の秋のスポーティコーデ3】アクティブな印象に「ボーダーTシャツ」

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.10.03
カジュアル服の定番「ボーダーTシャツ」は50代におすすめ。パキッとした横縞柄(よこしまがら)がアクティブな雰囲気を醸し出し、イキイキとした印象に。加えて全身をモノトーンカラーでまとめると、シンプルで大人っぽいコーデに仕上がります。
3|薄手のパーカー

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.10.01
季節の変わり目に使いやすいのは「薄手のパーカー」。カジュアルなのでTシャツやプルオーバーに合わせやすく、旅行のコーデにハマります。寒いときはジャケットやブルゾンを重ねる着こなしも素敵ですよ。
【気温22度×50代の服装3】半袖トップス×パーカーの重ね着コーデ

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.09.26
カジュアル派さんには半袖Tシャツとパーカーの重ね着コーデがおすすめ。スニーカーを合わせればラフでサマになる着こなしに。
【大人のスニーカーコーデ1】モノトーンカラーのボーダー・パーカーに合わせる

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.07.16
ここからは大人世代におすすめのスニーカーコーデをご紹介します。お散歩やご近所コーデにはスニーカーが欠かせませんよね。まずは「ボーダートップス・パーカー」に合わせてみましょう。スポーティな雰囲気がグンとアップします。このときコーデ全体を黒白でまとめるのもおすすめ。シンプルなモノトーンカラーが効いて、カジュアルでサマになる着こなしにまとまります。
【50代の街歩きウォーキングコーデ3】ジップアップのパーカー・アウター×ワイドパンツ

ファッションイラスト講師
karibusa
2025.02.21
長時間のウォーキングにあると便利なのが「ジップアップのパーカー・アウター」。サッと脱ぎ着がしやすい上に、スポーティな雰囲気がウォーキングにぴったりマッチ。 ワイドパンツに合わせれば街歩きのシチュエーションに調和します。寄り道してカフェやショッピングを楽しむのにうってつけです。
UNIQLO(ユニクロ)ウルトラストレッチエアリズムストレートワイドパンツ

ファッションイラスト講師
karibusa
2024.03.22
これからの季節にイチ押しなのが、UNIQLO(ユニクロ)「ウルトラストレッチエアリズムストレートワイドパンツ」。ウエストゴム仕様・サラッとした肌触り・ゆったりめシルエットと、ストレスフリーで快適。部屋着やワンマイルウェアとしてはもちろん、50代のお出かけ服としても使えます。

