ブラウス ブラック ギンガムチェック チュニック 七分袖 パフスリーブ クルーネック

のコーディネート・着こなし: 6960 件

期間や季節で絞り込む

メリハリ&涼しげ「白の薄手生地・レース素材のブラウス×黒キャミソール」

黒キャミソールは白の薄手生地やレース素材のブラウスとも相性バツグン。白ブラウスから黒キャミソールが透け見えすることで、スタイリングのメリハリを強調。パキッとしたメリハリが生まれ、涼しげな装いを演出します。

> 続きを読む
【50代の黒スカートコーデ1】黒バルーンスカート・ギャザースカート×白トップス

黒スカートがギャザーやバルーンシルエットの場合は「白トップス」を合わせるのがおすすめ。コーデに強い色対比が生まれることで、ボリュームのある黒スカートがキリリと引き締まります。このときトップスはスカートにウエストインするのが正解。上半身がコンパクトにまとまり全身のバランスが整いますよ。

> 続きを読む
ホテルのランチビュッフェにおすすめ「Vネックのジャンパースカート」

バイキング形式のレストランにぴったりなのが「Vネックのジャンパースカート」。ラクなのにクリーンな雰囲気を備えているのでホテルのランチビュッフェにも◎。貴重品を携帯できるコンパクトなショルダーバッグを持参すると、お料理を取りに行くときに便利ですよ。

> 続きを読む
3|白のシアーニット・ブラウス

トレンドの「シアーニット」や「シアーブラウス」は着るだけでサマ見えに。中でも白色は清涼感たっぷり。爽やかなトップスとデニムパンツの合わせ技で涼しげに決まりますよ。

> 続きを読む
3|黒で楽しむミニワンピースコーデ

トレンドのミニ丈も黒ワンピースで取り入れれば、40代に馴染む大人の着こなしに決まります。モデルさんはソックス×グルカサンダルの足元コーデでさりげなく品のよさをアシスト。オールブラックでも脚を出すことで重く見えず、軽やかな印象に。

> 続きを読む
4|ボリューム袖&シアー素材のベージュ色ブラウス

フェミニン派さんには「ボリューム袖のベージュ色ブラウス」がおすすめです。流行りのシアー素材で取り入れるとトレンド感もプラス。おとなしく見えがちなベージュブラウスを今っぽく着こなせます。

> 続きを読む
チュニックワンピース×デニムパンツ

最後にご紹介するのは、シンプルなチュニックワンピースにデニムパンツを合わせたコーデ。カジュアルなコーデを楽しみたい日はこんなスタイリングも素敵ですよね。モデルさんは大きなネックレスやボリューミーなスニーカーを添えて、コーデにおしゃれなアクセントをプラス。シンプルな着こなしだからこそ、こういった小物のおしゃれも存分に楽しめます。

> 続きを読む
大人に似合うエレガントで上品なヘアアレンジ

最後に、エレガントで落ち着いた雰囲気のヘアアレンジをご紹介。スナップのように髪を低めの位置で一つにまとめ、程よいゆるさとボリュームを持たせることで洗練されたシルエットが出来上がります。外出先でも髪が乱れたり顔に掛かったりしないので、会食のお呼ばれといったシーンでも「配慮の行き届いたヘアスタイル」として好感を持たれそうですね♪

> 続きを読む
【2】きれいめコーデをキメすぎたくないときは「巾着ショルダーバッグ」

巾着のショルダーバッグは丸みのある形ときゅっと絞ったデザインが持ち味。こなれた雰囲気をスタイリングに足したいときに便利です。 例えばきれいめなブラウス×スカートに合わせれば、巾着バッグのおかげで程よく抜けのあるバランスに。手軽にリラックスした印象が加わるから、「今日はキメすぎたくない」そんな40代はぜひ取り入れてみて。

> 続きを読む
【ママのキャミソールワンピースコーデ4】上にシアートップスを重ねる

キャミソールワンピースはインナーを下に着る以外にこんなコーデ技も。スナップのようなふんわりシルエットのシアーブラウスを上から重ねると、ひと味違った新鮮なスタイリングが完成します。透け素材のアイテムをレイヤードすることで、キャミソールのデザインをしっかりと生かせるのがポイント。ちょっと違う印象に見せたいときには、ぜひこのアイデアを参考にしてみてくださいね。

> 続きを読む
居酒屋の初デートにぴったり「キャミワンピース・ジャンパースカート」

カジュアルながらもフェミニンなムードがある「キャミワンピース・ジャンパースカート」はデートにおすすめの服。下に手持ちのトップスを着込むだけでオシャレに決まるとあり、コーデのテクニックが不要なんです。居酒屋デートにぴったりマッチする装いが即完成します。

> 続きを読む
【3】いつもの服装+ビスチェの今っぽコーデ

「いつも服装が地味」そうお悩みのママにはトレンドのビスチェがお役立ち。いつものコーデに重ね着するだけで、グッと今っぽく変身できちゃいます。早めにゲットしてたくさん着回しましょう!

> 続きを読む
まだ暑いと感じたら「7分袖トップス」を!

そろそろ長袖と思ってはみても、まだまだ暑い……。そんなときには「7分袖」を選ぶべし! コットンなど薄手のボリューム袖ブラウスなら、今の時期に大活躍します。細身のロングキャミワンピースにインすればメリハリよく、お出かけにぴったりな着こなしに。

> 続きを読む
【40代のショッピングコーデ】ボリューム袖トップス×ジャンパースカート

たっぷりおしゃれして行きたいショッピング。そこで40代におすすめなのが、旬のジャンパースカートやサロペットにボリューム袖トップスを合わせること。大人かわいいトレンドコーデに仕上がります。

> 続きを読む
5|ペプラムブラウス

きれいめに体型カバーも叶えたいときは「ペプラムブラウス」にお任せあれ。ウエスト切り替えのフレア生地がふわりと広がり、お腹まわりをすっぽり包み込みます。コーデのメリハリを強調するのでスタイルアップにも役立ちますよ。

> 続きを読む
オフィスカジュアルの裾出しコーデのポイントは?

まずオフィスカジュアルの裾出しコーデはトップス選びが肝心です。そのポイントは2点。1点目は、きれいめな生地感のトップスを選ぶこと。Tシャツのようなカットソー素材はダラしなく見えがちなので避けた方が無難です。2点目は裾出しもサマになるデザインを選ぶこと。そうすればトップスインしなくても通勤スタイルに馴染みますよ。

> 続きを読む
スーツみたいな服(上)|ノーカラージャケット

テーラードジャケットより女性らしく決まるのが「ノーカラージャケット」。丸首とVネックの2種類があり、柔らかい印象のジャケットです。襟がないためデコルテラインがスッキリとして見え、スマートなルックスに。装飾性の高いブラウスを合わせれば、ブラウスを引き立て品よく着こなせます。

> 続きを読む
5|持ち手が長いバッグ

持ち手が長いバッグは【ショルダーバッグ】。肩に掛けられるバッグの総称です。肩掛けバッグはすべてショルダーバッグと呼ばれるため、種類は千差万別。ベーシックな横型をはじめ、縦型・台形・半円形など、バリエーションが豊富です。 ハンドバッグ風の持ち手が付いた2WAYタイプも人気があります。

> 続きを読む
2|ミニワンピース

「ミニワンピース」はチュニックの着丈とほぼ同じくらい。アイテムとしての違いは曖昧で、一枚で着られるデザインかどうかがチュニックとのボーダーライン。丈感が近いことから、別名「チュニックワンピース」とも呼ばれています。 そもそもワンピースはお尻を隠すのに最適。ゆったりめのシルエットを選ぶとボディラインを拾いませんよ。

> 続きを読む
【3】SHEIN (シーイン)

ロープライスといえば、いま流行りのファッションブランド「SHEIN (シーイン)」。トレンド系やフェミニンデザインのバリエーションが豊富に揃っており、中でも大人にイチ押しなのはドット柄やチェック柄のワンピース。 ベーシックな定番柄のワンピースは40代50代の日常使いにぴったり。ほんのり甘いデザインは着るだけで華やかですよ。

> 続きを読む
【4】レースのブルゾン

大人っぽく装いたい方には「レースのブルゾン」がうってつけ。レース生地のフェミニンな雰囲気がスタイリングに品のよさを引き寄せます。 ブルゾンながらカジュアル感がないのでよそ行きコーデに最適。オフィスカジュアルのアウターとしても使えますよ。

> 続きを読む
2|ベージュ

定番の「ベージュ」は自然とオータム感が出せる色。スナップのように黒と組み合わせると、よりいっそう落ち着きのある装いに仕上がります。手持ちアイテムで気軽にできる配色なので、ぜひ試してみてください。

> 続きを読む
スナップをもっと見る

ブラウス ブラック ギンガムチェック チュニック 七分袖 パフスリーブ クルーネックのレディースファッションアイテム

人気のスナップ