白ニットは「ベージュ・ブラウンのズボン」と相性バツグン。地味見えしがちな色ですが、白ニットのおかげで色味が映え品よくまとまります。 加えておすすめなのがセンタープレスが施されたズボンを選ぶこと。立体感が生まれて淡色コーデ独特のほっこり見えを解消します。柔らかくて大人ナチュラルな装いが楽しめますよ。
ざっくりしたボリューム袖ニットにパンツを合わせるときは、「とろみワイドパンツ・テーパードパンツ」がおすすめ。大人っぽいパンツのおかげでコーデの印象がガラリとチェンジ。ぽってりしたニットが引き締まり、きれいめに着こなせます。
ふわふわニットの代表格なのが「モヘア」。本来はアンゴラ山羊の毛で作られた繊維ですが、価格が高いことや動物愛護の観点から、最近はモヘアに似た風合いの合繊が主流。ファッション用語では、モヘアタッチ・モヘアライク・モヘアミックスなどと呼ばれています。 ニットやカーディガンの定番素材で、デリケートな毛並みが特徴です。
今年のトレンドといえばふわふわの「モへア・シャギーのニット」。毛足の長いニットは見た目も着心地もウォーム感たっぷり! 女性らしくて柔らかいニュアンスを醸し出します。
ベーシックなベージュカラーのパンツは、どんなトップスに合わせてもおしゃれに決まる優れもの。スナップでは、ホワイトのふわふわニットを合わせてコーデに奥行きをプラスしています。モデルさんはバッグのドット柄で可愛い遊び心もちょい足し♪