コーデの解説を読む
目を惹くピンクニットはベーシックカラーと合わせて♪
![](https://cdn.cubki.jp/assets/profiles/default-2fd04005e0a94933973e698fc170a15cd023452333a4c2c83564e8527d36d3cc.jpg)
yuzuko
2018.01.28
ピンク色のニットトップスは、コーディネートの中で一番目を惹くポイントに。だからこそ、ボトムスにはホワイトやグレーなどのベーシックなカラーのアイテムを合わせましょう。ピンクが馴染みやすく、落ち着いた印象を与える大人の着こなしに仕上がります。
”スモーキーピンク”で作る大人カジュアル
![](https://cdn.cubki.jp/assets/profiles/default-2fd04005e0a94933973e698fc170a15cd023452333a4c2c83564e8527d36d3cc.jpg)
revi0912
2017.01.09
この冬にぜひ取り入れてほしいパステルカラーアイテムは”スモーキーピンク”! くすんだピンクカラーは程よい甘さで大人カジュアルにぴったりなんです。モノトーンコーデが多いこの季節こそ明るいカラーを組み合わせる事で、雰囲気もガラリとチェンジ。 ファッショニスタのようにスニーカーを選べば、パステルカラーの甘すぎ問題も解決してくれます。スポーティー要素が加わるだけでもイマドキのコーデが簡単にできちゃいます。
「ラベンダー」は大人が使えるパステルカラー♡
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1439009669/gx0gxtheeksv3efwcgls.jpg)
元アパレルショップ店員
AYA
2016.03.27
春になると増える、「パステルカラー」。ピンクやイエロー、ミントグリーンなど様々が色がありますが、今季は「ラベンダー」がイチオシです! 甘さと大人っぽさを両立できるカラーなので、どんな世代の方にもしっくり馴染むと思います。 また、パステルは、それだけで女性らしさをアピールできる色です。 カジュアルスタイルに投入すれば、いつもよりフェミニンな雰囲気に♡
桜色ピンクのトップスを辛口にコーディネート♪
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1447944077/n74iq33wb7j2j7wdkeod.gif)
元アパレルデザイナー、ファッションプランナー
ロザリンダ
2016.03.24
ピンクのスウェットとスキニーパンツのカジュアルスタイル。 スニーカーやミリタリーグリーンのアウターとコーデすることでガーリー感が抑えられ大人カジュアルに着こなせます。 今季はピンクを辛口にコーディネートしてトレンドをゲットしましょう。
優しい春色で揃えたシンプルコーデにスニーカーでスポーティMIXスタイル
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1447945840/tbtkx50dswjwibt5md7k.jpg)
元アパレル会社勤務・文化服装学院卒
Maooo
2016.03.24
とっても春らしいパステルピンクのトップスとホワイトパンツのシンプルなコーデに、メリハリのあるシューズと春アウターでシンプルなスポーティMIXのカジュアルスタイルです。 シンプルスタイルには小物次第でイメージががっつり変わるので、その時の気分によってスニーカーやパンプス、ハットやバッグなどを身に着けてあげるとマンネリ防止にもなりますよ。
【ハンサムコーデ】 スキニーで女っぽさを強調すれば子どもっぽくならない♡ 辛口カラー引き締めてハンサムに着こなしましょう♪
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1439014255/odc2ngpcck2eqdxzupep.jpg)
元アパレル通販会社勤務
しずる
2016.03.15
タイトなスキニーパンツなら女性らしいラインを作れるので、ピンクとホワイトのカジュアルコーデが子どもっぽく見えません。 「ホワイトのスキニーは太って見えそう」と思う人は、ゆったりしたトップスを合わせましょう。逆三角形シルエットで下半身カバーが叶います。 モデルさんのようにネイビーのスニーカー、カーキジャケットで辛口に引き締めれば、甘くなりすぎずハンサムに「ピンクトップス×ホワイトボトムス」が着こなせますよ♪
トレンドのスモーキーピンクで春を先取り! アイテム豊富な今季が買いどき
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1447944994/bzetayxntkfikom9hld3.jpg)
ファッション誌の編集を経て、フリーライター
mika
2016.03.11
くすんだようなピンク「スモーキーピンク」は、秋から注目されていたカラーですが、この春はスモーキーピンクを使ったアイテムが数多く店頭に並んでいます。 可愛くなりすぎないので、アラサー、アラフォーの大人世代にも受け入れやすく、日本画の桜のような色合いで春をイメージさせます。 トレンドの今なら、種類も豊富でプチプラで手に入れることができるので、気軽に買い足してみてはいかがでしょうか? 大人世代がトライするなら、トップスなら柔らかな素材のものを、ボトムスなら女らしいラインのものを選ぶのがおすすめです。
メンズライクなアイテムでピンクをクールに演出
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1439010380/srmlkhyscxsw270rbngq.jpg)
元アパレルメーカー勤務
naomi
2016.03.10
メンズライクなモッズコートからのぞく女性らしいピンクニットがクールな中にレディなムードを演出してくれます。 サングラスやシックなカラーのスニーカーで辛口なエッセンスをプラスすることでピンクニットがクールな印象にシフトしますね。
カーキやブルーで辛口に引き締めれば、甘いピンクも浮かずに大人っぽく着こなせます♡
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1439014255/odc2ngpcck2eqdxzupep.jpg)
元アパレル通販会社勤務
しずる
2016.03.08
ピンクって、それだけで可愛くて甘いイメージがありますよね。そのまんま甘い着こなしをするよりも、少し辛口に引き締めることで、大人の女性らしく着こなすことができます。くすみピンクなら、大人っぽい色味で合わせやすいですよ♪ 思いきって白のボトムスを合わせれば、ピンクの色味も引き立ち春らしい装いにグンと見栄えします。 モデルさんのようにカーキ色やネイビーで辛口に引き締めることで、白×ピンクの甘い組み合わせがスタイリッシュに洗練されて見せることができます。
【スキニーパンツ】春らしいパステルカラーで甘辛MIXなカジュアルスタイル♪
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1438959398/wnlv25dgy0nsmrnsdd2e.jpg)
元アパレルデザイナー
AKINA
2016.03.04
体のラインにフィットするスキニーパンツは、丈が長めだったりボリュームのあるトップスともコーディネートしやすい定番アイテム。すでに持っているという方も多いのではないでしょうか? ホワイトスキニーには、パステルカラーのニットを合わせて春らしいコーディネートに仕上げるのがおすすめ。 足元にスニーカーを合わせたボーイライクな着こなしで、パステルでもガーリッシュになりすぎない甘辛MIXスタイルが好バランスです。 ゆったりとしたプルオーバーを無造作にウエストINして“こなれ感”を演出した、カジュアルな着こなしが今っぽい旬なスタイル。 シンプルだけどワンランク上のおしゃれさんにみせる色使いと着こなし術は、ぜひお手本にしたいです。
ホワイトパンツで春を先取り♡ “こなれ感”がポイントの華やかな大人カジュアルスタイル♪
![](https://res.cloudinary.com/cubki/image/upload/c_fill,g_faces,h_70,w_70/v1438959398/wnlv25dgy0nsmrnsdd2e.jpg)
元アパレルデザイナー
AKINA
2016.02.25
ピンクのプルオーバーにホワイトのスキニーパンツを合わせた、大人カジュアルスタイル。 無造作にトップスをINしたり手首と足首をチラ見せしたりと、“こなれ感”のある着こなしが◎ シンプルコーデをワンランク上のおしゃれに格上げしていますね。 ホワイトパンツは春らしいモーヴピンクとも好相性♡ しっかり防寒しながら季節を先取りできる嬉しいアイテムなんです! 足元はブラックではなくネイビーのスニーカーで、コーディネートを引きしめつつエッジを効かせないナチュラルなカラーコーデが◎ 春らしい華やかな大人のカジュアルコーデは、今すぐマネしたくなるお手本スタイルです。